このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/10/08 17:08
ACマグネットモートルの特徴を教えてください。
トルクモーターのように拘束トルク的にテンションをきかせて使用できますか?
ACマグネットモートルという用語がよくわかりませんが、文意からACサーボモータかACモータ、AC ドライブ システムあたりを指すのではないかと思います。温度上昇に配慮すればトルクモータ的な使い方は可能です、いまのインバータ制御は、2サイクルでも150パーセント程度のトルクがでますが、定格電圧だと15分定格ぐらいでしょう。詳細は各モータメーカのサイトをご覧ください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
サーボモータとトルクモータの違いについて
ACサーボモータとトルクモータの違いは何でしょうか? 回転速度とトルク特性の観点から説明してもらえませんか。
ACモータとDCモータ
一般論としてACモータとDCモータではACモータのほうが効率が良いと言われていますが,なぜでしょうか?
トルクモータの構造について
トルクモータとインダクション(汎用)モータの違いについて調べています。 トルク特性の違いについては理解できたのですが、どのような機械的構造の違い でトルク特性が...
単相モータのコンデンサ故障
単相モータのコンデンサですが、 故障(いわゆるパンク?抜けた?)の原因として、 「モーター過負荷状態の継続」は考えられるのでしょうか? ユーザーでの運転時間5...
モーターのトルク
誘導モーターの回転数は60HZで1800rpmで50HZでは1500rpmですが、 同じ馬力のモーターだったら軸トルクは50HZの時の方が(18/15だけ)大き...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/10/14 08:16
ご回答有難うございました、マグネットモーターはPWM(パルス幅変調)制御法を使った制御法をACモ-トルに応用したものとゆうことがわかりました。