このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基板の鉛フリー対応方法について)
基板の鉛フリー対応方法とは?
2023/10/13 08:31
このQ&Aのポイント
- 基板の鉛フリー対応方法には、はんだレベラーを金メッキや銅プリフラックス処理にする方法が一般的です。
- 他にも、Sn-Ag-Cu系のレベラーが少ない理由についてお伝えします。
- また、SEOを意識したハッシュタグを5つご紹介いたします。
※ 以下は、質問の原文です
基板の鉛フリー対応方法について
2003/07/02 22:19
電子基板の鉛フリーを実施する際にはんだレベラーを金メッキや銅プリフラックス処理にすることが一般的なようですが、その他に方法はあるのでしょうか?
また、Sn-Ag-Cu系のレベラーが少ないのはなぜなのでしょうか?
回答 (1件中 1~1件目)
2003/07/04 18:13
回答No.1
SnAgCuでは,SnPbと同じ処理装置が使えないからと思います。
SnPbレベラー品を使うのは論外ですが,耐熱プリフラックスを使用するのが無難です。レベラー採用の1つの理由として赤目がありますが,赤目でトラブルがでないようなパターン設計を行うが良いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2003/07/06 21:11
ありがとうございます。
製造設備の要因であれば、鉛フリーが進むとSnAgCuレベラーも出現してくるのでしょうか?
プリフラックス系では各メーカによってはんだ付け性に差異が生じることが心配です