サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

基板の鉛フリー対応方法について

2003/07/02 22:19

電子基板の鉛フリーを実施する際にはんだレベラーを金メッキや銅プリフラックス処理にすることが一般的なようですが、その他に方法はあるのでしょうか?
また、Sn-Ag-Cu系のレベラーが少ないのはなぜなのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2003/07/04 18:13
回答No.1

SnAgCuでは,SnPbと同じ処理装置が使えないからと思います。
SnPbレベラー品を使うのは論外ですが,耐熱プリフラックスを使用するのが無難です。レベラー採用の1つの理由として赤目がありますが,赤目でトラブルがでないようなパターン設計を行うが良いと思います。

お礼

2003/07/06 21:11

ありがとうございます。
製造設備の要因であれば、鉛フリーが進むとSnAgCuレベラーも出現してくるのでしょうか?

プリフラックス系では各メーカによってはんだ付け性に差異が生じることが心配です

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。