このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/06/04 12:43
基本的な事かも知れませんが、お願い致します。
3相200Vで配電されている設備において、単相電源仕様の電動機を使いたい時、一般的には逆V、スコット変圧器等を使用すると思います。
ところでもし3相のUVWの1本とアース線を利用して単相モータを動かそうとした場合、一見同じ単相に見えるのですが、このような使用方法は問題があるのでしょうか?
plusさん、hara2さん、kazuyaさん、
皆さん、的確なアドバイス有難うございます。
皆さんのご指摘通り、勘違いしておりました。2次側の負荷は単相200Vで、容量的には100W程度のものです。
したがって、2線の取り出しで行いたいと思います。
ここで恥かきついでにお伺いしたいのですが、負荷が非常に大きい場合に単純に2線の取り出しを行うとどのような不具合が起こるのでしょうか?相間のバランスが不平衡とは具体的にどのような症状がおきるのでしょうか?
△-Y トランスの二次側中性点を接地した電源系統では、二次側の3相のうちの1相と中性点(一般にNと呼びます)との間を単相電源として使用することはあります。
但し、アース線を利用して給電するのではなく、中性線を敷設し、3相4線の給電方式とします。また、この方法では取出す電圧が、線電圧となり、トランス二次側の電圧(線間電圧)の 1/√3 になりますので注意が必要です。 200V 系では、115.5V, 400V 系では 230V になります。
ところで、"アース線を利用して"という記述が非常に気になります。アース線はさまざまな目的から、電気回路や電気機器の接地を取るための配線であり、負荷に電気を供給するためのものではありません。くれぐれも勘違いなさいませんように。
あと使用されようとしているモーターの容量が非常に大きい場合には、問題ですがそうでなければ、単純に三相のうちのいずれか2相に接続すれば、単相電源として使用できます。
設備の電源容量と接続しようとされているモーターの負荷容量との兼ね合いを見て、三相間の電圧バランスをくずさなければ、この方法をお勧めします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんばんは
>ここで恥かきついでにお伺いしたいのですが
>負荷が非常に大きい場合に単純に2線の取り出しを行うとどのような不具合が起こるのでしょうか?
>相間のバランスが不平衡とは具体的にどのような症状がおきるのでしょうか?
恥じにはならないと思います
私も物理的,電気的にはどうなるかは分りません
ただ法律的には「内線規定」で規制されています
内線規定 1305-1不平衡負荷の制限
1 単相三線式 不平衡率40%以下
2 3相3線式 不平衡率30%以下
多分多少越えてもバレなければどうと言う事も無いのでしょうけれど
違反したら罰金はいくら?!
実際問題,誰がどうやってその不平衡率を計測するのか?
電力会社か?電気保安協会か?
まさか警察が不平衡率を計測に来るのか?
保安協会は絶縁抵抗は計測に来るけれど不平衡率を計測に来たと言う
事を聞いたことが有りません
どうなんでしょうね
2003/06/05 06:15
lumiheartさん、
どうも有難うございます。
大変参考になりました。
この規定の意味を電力会社等に尋ねてみます。
この場合、変圧器の2次側電圧が ?Vか不明のため、はっきりと分からないところもありますので、外していたらすみません。
(負荷が単相200Vとして)
通常、3相200Vの電源で単相200Vのモーターを動かす場合、uとvまたはvとwからモーターへ電源を取ります。(uとwからでも200Vとれますが、通常とりません)この場合質問に書いてあるように3相のUVWの1本とアース線という電源のとり方はしません。
2003/06/04 20:38
具体的なご説明有難うございます。
少し情報不足ですから的をはずしているかも・・・
3相200Vのトランス2次側はどのような結線のトランスでしょうか?
1.Y(三相四線)なら各層と対地間を使って配線することは可能です。
ただし、相間電圧200Vなら対地間電圧は?Vかに注意が必要です。
2.△結線なら対地間とでの使用はやめて相間(線間)200Vで使用可能です。
どちらにしても、トランスの結線と容量の余裕とバランス、出力電圧
単相モータは何ボルト必要か等を考慮する必要があります。
2003/06/04 20:36
ご回答有難うございます。
関連するQ&A
デルタ結線、スター結線の違いによるインバーター漏電
技術の森の皆様、いつも大変お世話になっております。 皆様のお知恵をお借りしたく投稿させて頂きます。 いつも大変、大変参考にさせて頂いております。 当方、アメリ...
単相インバーター
こんにちは。 単相100v入力で、出力が単相100vのインバーターをご存知の方いませんか? その他、単相100vのモーターで正転、逆転ができスピードコントロール...
三相から単相結線への変更
ヒーター3本を三相スター結線しており、電極部はR,S,Tの3極あります。ヒーターを単相結線に変えようと思っているのですが(ヒーター3本をそれぞれ単相にする)、電...
単相3線式
ハイブリッドインバータ(グリツドよりU,W)入力、絶縁トランスより3線、出力 UOWとして分電盤に接続(グリツド接続なし)PV及びバツテリー接続あり,ELB動作...
3相200Vから単相200Vに変換したいです
単相200Vで動かすコンプレッサーがあるのですが3相200Vしか来てないので変換する機器を探してます 容量は20A以上あれば大丈夫とおもいますが多少余裕があるほ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/06/04 20:37
詳細なご説明有難うございます。