このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/03/17 16:53
プライマーを均等に塗るにはどの様にしたらよろしいでしょうか。膜厚30μmです。手動による簡単な塗布治具があれば教えて下さい。
一度の塗膜を30ミクロンも付けようとして濃い塗料を吐出量を多くして塗装しますとたれたり溜まったりして濃いところと薄いところの塗装ムラが発生します。
塗装膜厚を平均に塗装するのには塗料の希釈を薄
めにし、スプレーガンの塗料吐出量を絞り気味にして塗り重ね回数を多く重ねる様に塗装するしかありません。このようにしますと簡単に解決できると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
フォトレジストの基板密着性について
実験で、熱酸化膜付きのSi基板やガラスにポジ型のフォトレジストをスピンコート塗布~パターニングしてエッチング処理を行っています。 熱酸化膜とフォトレジストの密...
無理な力で引張ると外れてくれるエア接手
通常のエア圧(0.5MPa)では外れず、一定の力以上で引張ると外れてくれるエア接手を探しています。外れた際エアが漏れてもOKです。どなたかご存じないでしょうか。...
金めっきの付着量の計算方法
はじめまして!私が依頼した先めっき品の業者の見積なのですが、Au付着量がどのように計算されたものなのか分かりません。材質はSUS304BA0.2×30のフープ材...
極薄の金属箔の貼り合せ方法を探しています
・「瞬間接着剤で付けているのですが工程内で剥がれてしまう事の改善」 ・「接着剤を塗布するときに、はみ出さないように、接着剤を薄く塗り広げる」、「貼付けた後にワー...
ジンククロメートプライマーとエポキシプライマーに…
ジンククロメートプライマーとエポキシプライマーについて質問です SUS304に下地用の処理を施すうえで、ジンククロメートプライマー処理が 適しているかどうか教...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。