このQ&Aは役に立ちましたか?
ポリエステル繊維かアクリル繊維、どちらがよい?
2023/10/13 11:37
- ポリエステル不織布にPTFEを表面コーティングしている樹脂乾燥機のバグフィルター材質について、目詰まりが発生しています。
- ポロシティーの変更を検討していますが、ポリエステルが加水分解する恐れがあり、アクリル繊維の使用を勧める声もあります。
- 経験のない私たちは判断に迷っています。経験のある方からのアドバイスをお願いします。
ポリエステル繊維かアクリル繊維のどちらがよいか。
2003/03/08 02:47
樹脂乾燥機に付随しているバグフィルター材質に関しての質問です。
現在ポリエステル不織布にPTFEを表面コーティングしたものを用いていますが目詰まりが発生します。樹脂粒径が小さいためとのサプライヤーのコメントでポロシティーの変更を検討していましたが、他のサプライヤーからその条件ではポリエステルが加水分解するためアクリル繊維を使うほうがよいとの指摘がありました。最初のサプライヤーからはその様なコメントは全く無く、当方に経験も無いため判断に苦慮しています。経験のある方アドバイスをお願いします。
条件は 空気 60-95℃、湿度70-85%、樹脂粒子径1μm以下が0.5%ほど含有。エアパルス付きであり、ほぼ100%の濾過効率を要求します。また空気中にppmオーダーのモノマー(アクリル酸エステル)を含みます。
フィルター一式交換コストが高いためテストも簡単には出来ません。
よろしくお願いします。
回答 (1件中 1~1件目)
材質に関して、どちらの業者も正しいです。ただ本質の目詰まりに関しては、主原因とは思えません。
加水分解について、両者に投げかけてみるべきです。
逆に今困っている、目詰まりによる除去作業が標準化されているかで、検討してみてはいかがでしょうか。
最大どこまでか、また工程として休止時、休憩時に目詰まり解消作業を行えないか。
いかがでしょう
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2003/03/17 07:00
回答ありがとうございます。目詰まりにはエアパルスの頻度アップで対応していましたが、最初のサプライヤーには そうすればするほどフィルターが短命化してしまうとコメントされてます。加水分解についての見解をもらうことと、本当に起こっているかどうかの分析依頼を考えてみます。