本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高温テンパ?)

高温テンパとは?

2023/10/13 12:21

このQ&Aのポイント
  • 高温テンパとは、焼き入れの指示の一部であり、特定の用途に適したワイヤを高温処理することを指します。
  • ワイヤ用高温テンパは、ワイヤの強度や硬度を向上させるために行われる処理方法です。
  • この処理により、ワイヤは高温環境下でも安定した性能を発揮することができます。
※ 以下は、質問の原文です

高温テンパ?

2003/02/18 22:16

焼き入れの指示で、「ワイヤ用高温テンパ」とありました。これは何のことを言っているのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2003/02/19 07:58
回答No.1

高温焼戻しのことだと思います。
焼入れ焼戻し後にワイヤカット加工をすると割れや歪の問題が発生します。そこで割れや歪を少なくするために高温(500℃以上)で焼戻しをするとワイヤカット時にその危険が少なくなるのです。
SKD11などでは、低温戻しと高温戻しの2種類を使い分けるので、特に問題になります。

お礼

2006/07/19 23:46

ありがとうございます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。