このQ&Aは役に立ちましたか?
直線移送の方法論
2023/10/13 14:29
- 1mm角位の立方体部品を500mm位直線移送したい方法
- 直線移送の方法として正圧エアー、負圧エアー、ベルト、矩形運動/順送りなどが考えられる
- 速度や細かいスペックを度外視して、新旧問わず様々な直線移送の方法を教えてほしい
直線移送の方法論
2004/12/04 10:42
禅問答のような質問で申し訳ありませんが
1mm角位の立方体部品を500mm位直線移送したいのですが直線移送の方法論として
「正圧エアー」「負圧エアー」」「ベルト」「矩形運動/順送り」
等が頭をよぎりますが
マンネリな頭を刺激したいと思いがあります。
速度や細かいスペックを度外視して
新旧問わず「こんな方法もあるよ」等ありましたら
教えてください。
回答 (6件中 1~5件目)
> やはりパーツフィダーはコンサバティブな手法ということでしょうか?
量の調整もできて受け渡しが容易であり、簡素なのでトラブルも少なく、
一番コストも(制御含め)掛かからないので、よく使われるのだと思いますが。
私の頭は固くて・・・。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ウルトラC系で、
投げ飛ばす、弾き飛ばす。
ではどうでしょう。
ブレーンストーミングの乗りで参加します。
対象部が極めて小さいですね。
そこで、
1.接着テープに貼り付けてそのテープを巻き取る。
2.対象物をある程度の大きな塊にして送り、受け側で個別に取り出す。
3.細いパイプ内を重力、空気圧、磁気力、ピストンで送り出す。
4.部品が入る小さなセル(単数or複数)を有する回転ドラムで遊園地の観覧車よろしく運ぶ。
5.流体、粉体、粒体、粘性体の流れに乗せる。
5’.パチンコの玉の流れの中に対象物を入れて運び、その流れの中から取り出す。
6.流体の表面張力を利用する。
7.丸ゴムベルトに埋め、ベルトから取り出す。
8.ふんコロガシよろしく対象物を運ぶ担体を設ける。
単純な回答ですが、
1mm角の部品を、水平方向へ移動するだけなら直線フィーダで搬送を、
また、高い位置への移動があるなら真空で搬送。
お礼
2004/12/05 19:12
回答ありがとうございます。
やはりパーツフィダーはコンサバティブな手法と
いうことでしょうか?
細かいスペックまでとは言いませんが、ワーク材質と、およその位置決め精度、生産個数などを提示して下さい。
そうでないと、「海外で手作業」から、「リニアスケール+リニアモータで高速超精密位置決め」まで、あまりにバリエーションがありすぎ、その反面、目的の用途だけに使えるようなウルトラC的アイディアも出しようがありません。
お礼
2004/12/05 19:10
申し訳ありません。
まだ頭の中でアイデアにもなっていない段階です。
具体論の前に"ウルトラC”的ものも含め
選択肢の間口を広くしたいことが目的です。
お礼
2004/12/05 19:18
私の質問も意図をより深く汲んでいただき
ありがとうございます。
おかげさまでだいぶ頭がほぐれてきました。
生物の動きには"ヒント”が豊富にありますね。