このQ&Aは役に立ちましたか?
バインダーを探しています!アルミドロスを固めるためには無機系が良いですか?
2023/10/13 14:29
- アルミドロスを固めるためにバインダーを探しています。
- 以前樹脂を使いましたが、発熱反応を起こして燃えてしまいました。
- アルミドロスは多孔質でバインダーが馴染みにくいという問題もあります。
バインダー(接着剤)を探してます。
2004/12/04 09:46
アルミドロス(粉体)をブリケット(固める)する為、バインダーを探してます。水分等は、アルミドロスと反応する為、油系しか使えません。また、以前樹脂を使用したのですが、発熱反応を起こし燃えてしまったので、無機系のものが良いのではないかと素人ながらイメージしてます。また、アルミドロスは多孔質の為、バインダーが馴染みにくいという事もあります。各方面分野の方是非お力をお貸しください。あまり、メジャーな仕事ではありませんが、需要はかなりあります。
アルミドロス自体お解りににくい方には、当方にてご説明、資料等準備いたします。
以上、宜しくお願い致します!
回答 (6件中 6~6件目)
アルミドロスというものは、アルミの溶解時にできる溶けカスが空気と反応して窒素化合物となったものと思ってよろしいのですよね。固める目的は何でしょうか。廃棄もしくはリサイクルだと思うのですが、各々要求される特性が異なるように思えます。
リサイクルとすれば一旦固めたあと、リサイクル装置に投入した際に
アルミドロスとその他のものに分離する必要があるかと思いますが、そのために前回は樹脂で固めようとされたのでしょうか。どのような樹脂を使って駄目だったのでしょうか。
リサイクル後の残灰廃棄のために固める場合、発火などが生じない条件で、ただ固めてしまえば良いのでしょうか。その場合はコストを度外視すれば、シリコンもしくはシリコンオイルなどで練りこんでしまえば多分空気との遮断は可能かと思います。
一旦整理しますが、下記の点について、補足を頂ければ私以外の
有識者の方々の意見も出やすくなるかと思います。
・固める目的 廃棄orリサイクル?
・対象はアルミドロスorリサイクル後の残灰?
・アルミドロス(もしくは残灰)の発火条件?
・NGであった樹脂とその際のやり方?
因みに以下のサイトを参考に記載させて頂きました。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/97032401-j.html
http://www.nedo3r.com/TechSheet/JP-0022.htm
補足
2004/12/08 17:22
ご丁寧な回答頂き有難う御座いました。
早速ですが、補足説明させていただきます。
<固める目的>
現在、製鉄所でアルミ灰(粉体)は、脱酸材として使用されています。
つまり、酸素との親和力の強いアルミを利用し
鉄が酸素と結びつくのを阻害するものです。
金属アルミ単体を使用すると効果はあるのですが、価格が高い為、アルミドロス(AL3050%)のものが使用されています。
しかし
1,炉への投入の際、粉塵が出る。(職場環境の問題)
2,溶湯に沈まない。(歩留まりの問題)
の以上二つの問題の為、アルミ灰を固めた(ブリケット)ものの需要が出てきました。
そこで、各アルミ精錬会社等、様々なバインダーを使用し、アルミ灰用のバインダーとしてある大手化成会社よりトール油をベースにした専用バインダーが販売されました。これまで、そのようなものが無かったで需要先は飛びついたのですが、
弊社を含め発火、火事が続出し新聞にも数回掲載される事態となり、製造元も販売を自粛するようになりました。
なぜ、発火するのか?化成会社、消防の化学班等
かなり実験、調査行ったのですが、答えは出ませんでした。ちなみにブリケットは空気から遮断された内部から発熱、燃焼してました。一部の方からはイオン反応では?との意見も有りました。
<使用したバインダーと使用方法>
手元にある化成会社資料では
トール油 100%
樹脂酸 1030%
粘度 25℃、mPa.s
この位しか成分規格は載ってません。
使用方法は下記の通りです。
フレット型ミキサーにて、アルミ灰100に対し
58%バインダー添加、混練。(約6分)
*アルミ灰の分離、選別は必要ありません。
ブリケットマシーン成型(プレス)
成型 60mm×60mm 厚30mm
<成型製品条件>
固化し、5m位の高さから落としても崩れないもの、つまりある程度の強度と粉塵がしないものが
製品条件です。
現在、このアルミ灰ブリケットの製品需要は、製鉄所向け一社に対し、約500T以上有ります。
もし、安全性の高いバインダーがあれば、相当な需要が見込まれます。
補足として説明不足であれば、またご連絡ください。
有難う御座いました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2004/12/09 09:23
ご返信有難う御座いました。
早速、大西助教授へのコンタクト試してみます。
また何かヒント等ありましたら、宜しくお願い致します。