本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NCフライス)

NCフライスの原点復帰と慣らし運転の意味とは?

2023/10/13 15:28

このQ&Aのポイント
  • NCフライス(Makino)の加工をする前には、朝一番に加工機の原点復帰と慣らし運転を行います。なぜこれらの作業が必要なのでしょうか?原点復帰は、加工機の基準位置を設定し、正確な位置を保つために行います。慣らし運転は、加工機の部品やツールの状態を確認し、その日の加工に備えるために行います。
  • 原点復帰は、加工機の基準位置を設定する作業です。加工機は複数の軸で移動し、正確な位置に加工を行うためには、基準位置を設定する必要があります。原点復帰を行うことで、加工機の位置を正確に把握することができます。
  • 慣らし運転は、加工機の部品やツールの状態を確認する作業です。加工機は長時間の使用によって部品やツールが摩耗し、精度が低下することがあります。慣らし運転を行うことで、部品やツールの状態を確認し、必要な調整を行うことができます。また、慣らし運転は加工機の安定性を確認するためにも行います。
※ 以下は、質問の原文です

NCフライス

2004/11/14 19:48

 今、金型の仕事でNCフライス(Makino)を
使用して加工をしています。初心者で加工機もうまく
扱うことができません。
 質問なのですが、加工をする前に朝一番に加工機
の原点復帰、又慣らし運転をするのですが、何のためにこの2つを行うのか詳しく教えていただければ幸いです。

回答 (3件中 1~3件目)

2004/11/15 22:27
回答No.3

操作開始前に自動潤滑油供給装置のハンドル(つまみ)を数回引き上げて給油するように指示してあると思います。その潤滑油を行き渡らせるために数回軸を動かして慣らし運転を行うものと思っていました。MCのような慣らし運転を行うようにとは指示されていないと思います。量産用の機械ではないので暖める必要はないと思います。量産仕事をする場合はやった方がいいと思います。
MCならばHikaruSaiさんの回答でよいと思います

お礼

2004/11/15 23:26

色々勉強になりました。参考にして頑張っていこう
と思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/11/15 08:19
回答No.2

朝一の原点復帰とは手動原点復帰の事ですね?
手動原点復帰
実施すると分かりますが各軸とも決まった方向、位置に向かって復帰しますよね?
コレは各軸の機械上のある決まったポジションにてスイッチを押すことにより”ここが○軸の定位置ですよ”
とNCに設定するために行います、コレを一旦実施すればNC内部に機械の座標が設定されますのでプログラムでの原点復帰も可能になります。
慣らし運転
摺動面の油膜は長時間停止させていない限り切れる事は無いので(普通の土日程度)
油膜を張らせるためというよりは主軸などを回転させ、油圧を作動させ、各部の温度を巡航時の温度に近づける事に
より運転初期の精度の変化を極力出さないようにするためじゃないでしょうか。

お礼

2004/11/15 23:27

詳しい説明ありがとうございます。大変勉強になりました。明日からまた、頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました。

質問者
2004/11/14 23:29
回答No.1

原点復帰:電源ON直後はテーブルがどこにあるかNC装置がわかっていない。それでストロークエンドの目印にもっていく。それから後はNCはストロークエンドの目印からどれだけ離れたところにいるかわかるようになる。
慣らし運転:潤滑油をすみずみまで行き渡らせるために行う

お礼

2004/11/15 23:28

ありがとうございます。勉強不足の点をこれから
勉強していこうと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。