このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/10/15 18:26
バネにて制御する為に複数のベローズを使用していますが、その制御性にばらつきがないか心配しています。
以下の3点を教えていただきます様お願い致します。
(1)長期間にわたり、繰り返し振幅を与えるとバネ定数はどうなるのでしょうか?
(2)またバネ定数が下がると制御性も変わるのでしょうか?(縮み易いが復元力も無いので変わらないと考えていますが)
(3)それから、バネが縮んだ状態と伸びた状態で制御性は変わるのでしょうか?
設計的に十分検討されたバネであれば(繰り返し
負荷無限)使用環境に問題がなければ無限に性能を
保てると考えてよいのですが、
錆、高温環境など外乱要因が存在するのでこの意味
では性能を保てるのは有限と考えるべきです。
(1)に関しては、SN曲線で繰返し数が無限の領域
にはいっている場合はバネ定数は不変と考えてよい
のですが、統計的な考え方と割り切る必要はありま
す。設計としてはバネ定数は変化しないと考えて措
置します。
(2)、(3)に関しては制御性の意味が不明なの
でなんともいえないのですが、普通、制御性が変わ
るという前提の設計はしないことです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
絡まったバネの解き方
直径3mm、高さ10mm程の巻きバネが500個まとまって1袋で送られてきました。そのため、バネの1つ1つが絡まってしまい、バラバラにならないのです。どのようにす...
焼き入れリボン鋼とばね鋼
リボン鋼(SK材の焼き入れやったと思ったんですが)は板ばねなどに使われますよね? SUPばね鋼とは使用用途などは、全く違うのでしょうか?
圧縮バネの破損について
添付資料ご確認いただけましたらと思います。 バネが破損して困っています。 何か良い方法はないでしょうか。
ばね鋼の焼入れの必要性
ばね鋼の使用を予定しているのですが、使用する際の焼き入れの必要性が分りません。 機械的性質を見てても問題がないように思います。 ばね鋼(SUP9A)焼き入れをせ...
圧力制御について
初めて投稿します。 集塵機の圧力制御をしたいのですが先ずは何から始めればいいのかわかりません誰か教えてください。よろしくお願いいたします
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。