このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/10/06 16:34
45C、6.0mmから3.6mmに挽おろしてZ方向8.05mm迄挽いています。現在チップを使っています。Ra、1.6a以内に収めなければならないのですが、(8.05の面)200個位削ると挽目が出ません。
どの様にすれば、安定した挽目が出るのか、
教えてください。
チップ
京セラPR930です。
rpm3000
送り 0.01
よろしくお願い致します。
こんにちは!
まず回転と送りがかなり遅いですね。
チップ形状がわかりませんが、
片肉約1.2mmですよね、それならサライ刃付きのチップできればコーティングサーメットで試されてはいかがですか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
PR930の他にもPR630とかサーメットのTC60Mとか有りますのでテストしましょう。
私はS45Cだとサーメット悪くないと思います。
2004/10/08 15:50
有難う御座います。
サーメットのTN60を、
手配してみました。
関連するQ&A
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
旋盤加工時の突っ切り加工
汎用NC旋盤で突っ切り加工をしていますが、超硬チップが小径時で割れてしまいます。 原因としては回転不足なのか? 或いは切りくずの絡みなのか? 工具の強度不足なの...
銅のねじ切り(切削)について
初めて質問させていただきます。 kyowaと申します。 銅のネジ切りについて質問させていただきたいのですが、銅(材質:C1100BB-0)でM50×P3.0のネ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/10/08 16:01
先日、京セラのTN60を手配して
切削条件、送りなどをいろいろ試してみました。
最終的に、送り0.05、6000rpm
で現在800個位(まだ切削中ですが)以上は、
軽く行く気がします。挽目も安定しています。
大変有難う御座いました。