このQ&Aは役に立ちましたか?
亜鉛メッキのウィスカ防止について
2023/10/13 17:31
- 高温高湿時に発生する亜鉛メッキ品のウィスカについて、水素脆性防止処理としての効果やアニーリング処理について調査しました。
- ウィスカ防止策として有効な水素脆性防止処理やアニーリング処理について調査しました。さらに他の防止策についても検討します。
- 亜鉛メッキ品の高温高湿時のウィスカ防止策として、水素脆性防止処理やアニーリング処理が有効であることが分かりました。他にも様々な防止策が存在するかもしれません。
亜鉛メッキのウィスカ防止について
2004/09/27 12:01
亜鉛メッキ品で高温高湿時にウィスカが発生してしまいました。
ウィスカ防止には水素脆性防止処理が効くと聞いたことがありますが、防止できるのでしょうか?
また防止方法でアニーリングと聞いたことがありますがどういう処理なのでしょうか?
その他防止策があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
質問者が選んだベストアンサー
亜鉛のウィスカを完全に防止するのは、いまのところ無理です。
発生機構も良くわかっていません。
水素脆性防止処理というのは、めっき後に加熱して素材や皮膜中の水素を追い出す処理です。アニーリングも同じく加熱処理です。加熱する事で素材や皮膜の応力(ゆがみ)を矯正することでウィスカは発生しにくくなります。
決定的な防止策はありませんが、以下のような傾向があります。
?青化亜鉛浴がでにくい
?光沢剤の種類によって出やすさに差がある。
?めっき後に高温・高湿に置くと出やすい
?めっき後に二次加工があると出やすい
など
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
二次加工(曲げや引き抜き)後にめっきすることも可能です。
油が強く残ったりすると、脱脂を強めにする必要がありますが。
お礼
2004/09/28 08:28
ご回答有難うございました。
色々検討し、試したいと思います。
お礼
2004/09/27 13:08
早速のご回答有難うございます。
確かにウィスカが発生したのは曲げや抜きの二次加工の部分に発生しました。
ところで、二次加工の後にメッキすることは可能なのでしょうか?
この辺り素人で申し訳ありません。宜しくお願いします。