このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/09/18 11:06
フィルムを用いて圧縮成型した場合に製品の光沢が出るようにしたいと思っています。
フィルムの厚さとして,50μmm以下のフィルムを探しています。
当然薄いに程良いのですが,薄いとすぐ破れてしまうため,強度があり,かつ薄いフィルムが良いです。
現在はナイロンフィルム50μmmで試験していますが,光沢があまり出ていません。25μmmでは,光沢は良いがフィルムが破れ使用できません。
他に良いフィルムあるいは,ナイロンでも薄くて強度のあるものなどを教えて下さい。
PETフィルムなら厚さ6、12、25、38μmとあります(東レ、帝人、東洋紡等)。もし、PETで強度がもたないならば、PENフィルム(帝人)は
いかがでしょうか? ただし、現在PETフィルムが
非常にタイトなため、供給が難しいかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
圧縮成型で光沢が保たれるかわかりませんが、ルミラー(ポリエステルフィルム)はいかがですか?
50μm以下のものもあったはずですよ。
2004/09/22 17:15
早々に情報ありがとうございました。
早速,上記を探してみます。
ありがとうございました。
関連するQ&A
PPとPOMの違いについて
お知恵を貸して頂きたく、質問させて頂きます。 現在、ケーブルプラグへの中押し(1次成型材)として、PP又はPOMを検 討しております。 検討理由としては、プラ...
電安法での漏洩電流の規定
現在PSE取得を前提とした装置を設計しておりますが、漏洩電流の試験 で電流値の規定がわからず困っております。 AC100Vで屋内での使用なので、装置の感電保護ク...
樹脂製品におけるUL(V-0)最少肉厚について
現在 樹脂を用いたハウジングを設計しております。 要求性能として難燃性 UL V-0があります。 例えば、樹脂材料メーカのカタログを見ますと、V-0最少肉厚1...
ざぐり部残し肉厚の強度計算について
構造設計初心者です.M3の六角穴付ボルト(頭径5.5)の頭をすべて隠すために板にざぐりたいのですが,板厚の選定に悩んでいます. 設計要求/条件(簡易化した図を...
高圧の水圧ポンプの所要動力計算について
現在使用しているmax35MPaまで使用できる耐久試験用の水圧ポンプが 破損した為、代替品を探しているのですがポンプに銘版などもなく仕様が分からない為、分かって...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/09/22 17:16
早々に情報ありがとうございました。
早速,上記を探してみます。
ありがとうございました。