このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/09/17 09:55
高さ調整機能つきキャスターを探しています。
ポイント
・工具などを使わないで簡単に高さ調整が出来る
・車輪外径はφ100前後。
・安価なもの
これに該当するような製品や事例をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
当方にて簡易的な4輪作業台車を製作予定しています。2輪はレールの上、2輪は床を走行しますが、レールと床までの高さが、使用する場所によって異なる(床のレベルが上下する)ため、その場所に合わせて高さを簡単に調整したいと考えています。従って車輪部分単独で高さ調整が出来る機構があればよいのですが・・・
最近注目のキャスターはクッションつきのキャスターです。アジャストする寸法が判りませんが、ぜひ一度クッションつきを検討下さい。
重量物を積載したときは初動に大変な力が必要ですが、クッションつきの場合はその反動を利用して動かすと見事にスムースに動かすことが出来ます。また床がデコボコの場合、4点が着地せず、ガラガラと遊車が回り、醜いものですがクッションつきは車のようにスムースに接地し、ストレスが解消されます。
人に、環境にやさしい台車をぜひ設計下さい。
よろしく。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
建設関連通販サイトを幾つか当たってみましたが見つかりませんでした。参考URLのメーカーに直接問い合わせるか、ハンマーキャスター・タキゲンなどに同じような製品を製作可能か訊いてみては如何でしょうか。
なお、ボルト1本で固定するタイプのキャスター+蝶ナットで(ボルト長さの制限はありますが)工具無しでレベル調整ができると思います。
これではダメですか?
足場用キャスターはレベル調整が出来ます。
キャスターというよりは完成品になってしまいますが、手で動かすキャリアー(フォークリフトみたいなやつを、手動の油圧で動かすやつ)なんてのはどうでしょうか?
重さと昇降の高さが不明ですが、定格2.5トンぐらいのものを見たことがあります。
2004/09/17 12:09
早速の回答ありがとう御座いました。
高さ調整はキャスター(車輪部)単独で行いたいので
リフターのようなものではダメなんです。
関連するQ&A
キャスターの動きが悪い。交換方法。
キャスターの動きが悪く、設備を移動するのに重たい(大変)です。 キャスターを交換したく、質問があります。 友人が言うには、車輪のみを交換するとの事でしたが、自分...
ぶつけた旋盤の調整
初めまして. 私は,旋盤工として6ヶ月目になる者です. 先週,自分のミスで,タキサワのCNC/普通旋盤TAC-510にて, チャックと往復台をぶつけてしまいまし...
ドアインターロック機能のアラームについて
NC旋盤を使いはじめてまだ間のない者です。先日、電源を入れたあと安全確認のためのドアの開閉作業をした時ドアロックタイムオーバーのアラームが出てきてRESETボ...
ACアダプターと電圧調整器を探しています。
1800円の単4電池3本で動くプラスチック製のおもちゃなんですが、壁のコンセントから配線して、動かしたいと思っています。私は九州に住んでて壁の電圧は100Vで...
レーザー半田付けの調整
製造部隊がコテからレーザー半田付けへトライ中ですが問題があり、基板のパターンや部品位置の変更を要請されています。しかしながら、扱っている基板は1005や0603...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/09/18 15:08
またのご回答ありがとう御座います。
同じような製品を取り扱っている
ネット販売サイトはご存じないでしょうか?
(価格・数量・納期など知りたい)