このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/08/30 08:02
軟鉄25Cか8620素材の製品を美しく、全面錆製品を要求されております。 どのような加工、条件下に置けば効率よく、美しく全面
に錆を発生させることができるでしょうか?
お教えください。
錆製品の錆とは赤ですか?黒ですか?
ただ赤くするだけであれば高温多湿環境におけば錆びますが、黒であれば表面処理を施したほうが
いいと思います。
参考までに耐候性鋼板のさび安定化処理方法は下記の方法があるそうですが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
対候性鋼板というのがあって、北海道の100年記念塔も錆が錆を防ぐという画期的、ということであったがやはり思うようにいかないようです。
用途が違うかもしれませんが、錆の量や時系列でのコントロールは難しいようです。
http://www.tcp-ip.or.jp/~megu/happyplan/happy9.html
2004/08/30 17:26
早速のご指導有り難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
塩水の雰囲気中にさらす。
関連するQ&A
SUS440Cの真空焼入れ後の錆について
SUS440Cを真空炉にてHRC60に焼入れ後、焼き戻し200℃、HRC58を行いました。 熱処理後に水道水にて錆が発生するものと錆が発生しないものが同一ロット...
変色しない銅の洗浄方法及び洗浄液
銅0.01ミリ程度の薄板加工を行っているのですが、加工後に脱脂洗浄が必要となります。 酸洗い等で洗浄すると、変色したり錆が発生して困っています。 変色、錆の発生...
ワイヤーカットでの腐食について疑いがあります
ワイヤーカット加工中に加工槽に落ちている断線した電極線が浮遊して加工中の製品に 接触した場合、どうなるのでしょうか? 今まで錆だと思っていたものの原因がわから...
油圧製品 作動油 温度 特性
油圧製品の漏れについてですが、 通常、作動油温度が上がれば上がるほど作動油粘度が小さくなってくるので、油圧製品の隙間漏れが増えて、容積効率等が悪くなるとおもいま...
タップ加工の切削条件
お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、s...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/08/30 17:25
早速のご指導有り難うございました。
錆製品はできれば黒の安定した色が好ましいのですが。
今後ともうよろしくお願いいたします。