このQ&Aは役に立ちましたか?
クロムめっき前の磨きについて
2023/10/13 19:45
- クロムめっき前の磨きについてのベストな方法とは?磨いてから酸化膜が厚くなるまでの時間も気になります。
- クロムめっき前の磨きによる酸化膜の密着不良を避けるための磨き方法について教えてください。
- クロムめっき前の磨きによる酸化膜の除去方法を教えてください。酸化膜の厚さが気になります。
クロムめっき前の磨きについて
2004/07/23 18:59
クロムめっき前の磨きについて教えて下さい。
材料はSUS系なんですが、やはりめっき直前に磨くのがBESTなのでしょうか?磨いてからどの程度経つと酸化が進行して酸化膜が厚くなるでしょうか?この酸化膜が密着不良の原因になっている気がしています。酸化膜を除去することが目的の磨き方法について御教授お願い致します。
回答 (2件中 1~2件目)
酸化皮膜除去及び表面粗度を向上させる事が同時に出来ます。 銅・真鍮製品は、電磁バレル後にメッキを施すと強度が確実に上がりますので、表面粗度を向上させる事により、SUS製品でも密着性が上がると思われます。
Φ175×200mm(加工容器寸法)内に入る製品でしたら、実験が可能ですのでお申し付けください。
※磁性体の場合は、制約が出ます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
めっきの密着が悪いということは、前処理の問題も絡んでますのでバフがけの時期と酸化被膜形成とは関係ないように思います。
バフ後の経過時間が経つことで、めっきの密着が悪くなるとすれば、研磨剤が固まって通常の前処理では除去できない状態になっているのではないかと単純に推測するのですがどうなのでしょうか。
また、酸化被膜の形成時間はどのくらいの時間で形成されるというよりは瞬時に形成されます。susはご存じのとおりNi、Crが含有された金属です。
従いまして、めっき工程も塩化ニッケルで金属表面を活性化しながらニッケルをつけるという特殊な処理が一般的には必要です。