サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

銅の質感を残す表面仕上げ。

2004/07/06 18:18

お世話になります。
質問No.5040にもありましたが、
銅の質感を残した表面仕上げ(変色防止)ができないものか調べています。(クリアー塗装は不向きです)
アルマイトのように、金属の質感を残した仕上げ処理は無いでしょうか?
(銅製のCPUク-ラ-等は、どうなっているのでしょうか?、やっぱり変色してくるのでしょうか?)

回答 (1件中 1~1件目)

2004/07/09 15:59
回答No.1

銅の変色防止剤というものもありますが、これは一時凌ぎのレベルです。数ヶ月レベルで維持できるものではありません。

質感を残してとのことですが、装飾目的であれば変色を逆手に取った「古美色仕上げ」というのもあります。表面を酸化してしまい、それ以上の変色は防げます。新しい10円玉のような色合いにはなりませんが。

お礼

2004/07/09 16:21

回答ありがとうございます。
古実色仕上げは、今回イメ-ジと違うと却下されています。
(現在検討中の品物は、新品の10円玉のような、
ピカピカ感がほしいとの要望があります。)

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。