サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

NCデータ保存について

2004/06/15 13:58

現在紙テープにて、NCデータを記録保存していますが、紙テープ製造が完了しまして在庫のみで行ってきましたが、後2巻になってしまって、どう致しましょうかと?検討していますが。パソコンのようなCDにて記録が出きる物でWinを使わなくて行える当て嵌まるような物が御座いましたら回答をお願いします、パソコンでWinとなると年配者が多くこれからPCのハード、ソフトを覚えるのは困難と思えますので、今までのようなパンチャー&テープリーダーがCD化した物があれば幸いです。

回答 (6件中 1~5件目)

2004/06/23 17:23
回答No.6

データーの入出力とデーター保存だけでいいならいくらでもありますよ。ただし、MC側にRCー232Cポートがあればですけど。
あるなら例えば、森精機のデーターストアーと言うのがあります。これは、フロッピーディスクにデーターを保存する方法です。
ただし保存したデーターの内容を見ることが出来ません。
後、メーカーは不明ですが、カンガルーという名の端末を見たことがありますよ、探せばいろいろあるとおもいますよ。価格等がまちまちなようですので、よく探したほうがいいと思いますよ。ちなみに森精機のものは、30万前後したと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/06/17 21:43
回答No.5

私も同じような問題がありました
現在はパソコンでやっていますが、人によってはまだ
カミテ-プを使用しています。
商社に聞いたところ、確かに私の使用しているところも製造停止していましたが、まだ入荷できました
テ-プの種類があるかもしれませんが、どのようなメ-カ-のものでしょうか。

お礼

2004/06/25 16:24

仕事が忙しくレスが遅くなってすみません。
こちらの紙テープはコクヨと言うメーカーを
使用しております。
皆様に色々教えていただき検討してまいりましたが
パンチャー&リーダーの寿命もそろそろ迎えると
思いますで次のメディアに乗り換えようと
思います

どうもありがとう御座いました。

noname#230358 質問者
2004/06/15 23:02
回答No.4

うちも2年前に同じ悩みが・・・
結局PCでの保管するようにしました。
おっちゃん、じーちゃんは無視して、パンチ、アウトしています。
最初はフロッピーの奴購入して試しましたがすぐぶっ壊れました。
紙テープの時と違い、打ちなおしの必要もないんでわざわざ高い端末を購入するより、PCでのやり取りを行った方がいいとおもいますよ。
PCにする事でメリットいっぱいです。

お礼

2004/06/16 14:19

ご回答ありがとう御座います。
やはり私が一人だけでセットアップする訳には
行かないので同僚の方達にも分かるような
操作のモノを探しています
年配者にはPCの電源切断すらわかりません
実は私もPCについてはよくわかっていません
ですからパンチャー&テープリーダー
のような単独でMCとのデータ通信が出来たらと
どうもありがとう御座います

noname#230358 質問者
2004/06/15 22:32
回答No.3

追記です。
MOの入出力装置の一例ですが、下記を参照してみてください。
http://www.tactx.co.jp/fa/main.html
ここの、総合索引、取扱製品紹介で、
hard ware の所に、M-640/M-430/M-220
というのがあります。
これがそうです。

お礼

2004/06/16 14:27

ご回答ありがとう御座います
これはちょっと使えそうですね、
私もネット検索にて調べてはいましたが
適正なモノがなくICメモリーカードと言うのは
ありましたがPG Noが重複でひとつのカードへ
入れるのは無理なようですがMOは複数の同一
番号PGであってもファイル分けして保存できそうで
これなら編集作業も楽に行えそうで感謝します
早速これで検討してみたいと思います
どうもありがとう御座いました。

noname#230358 質問者
2004/06/15 22:09
回答No.2

こんにちは。
CDはありませんが、(私が見たことがないだけ?)
MOの入出力装置があります。
640Mの物を使えば、ほぼCDと同じ容量です。
でも、これって結構高いんですよ。
今なら、PCの方が安く買えますし、
何かと、融通が利くと思います。
PC-NCは、通信ソフトが必要ですが、
フリーソフトも結構ありますので、チャレンジしてみてはと思います。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。