このQ&Aは役に立ちましたか?
静電破壊とは?対策方法は?
2023/10/13 22:47
- 静電破壊とは、物体に蓄積した静電気が急激に放電される現象のことを指します。静電気は電子部品や機器などに影響を及ぼし、故障や損傷を引き起こす可能性があります。
- 静電破壊の対策方法としては、接地やシールド、防止策などがあります。物体の静電気を地に逃がすことで放電を防止したり、静電気の影響を受けにくい材料を使用することが大切です。
- 静電破壊による損害を防ぐためには、静電気の発生源を避けたり、適切な処理方法を用いることも重要です。定期的なメンテナンスや教育も行い、静電破壊によるトラブルを最小限に抑える努力をすることが必要です。
静電破壊ってなんですか?
2004/05/12 18:58
基本的質問なのですが
静電破壊って何ですか?
その対策は?
自分はプラスチックの筐体などを作成しています。
よろしくお願いします。
回答 (5件中 1~5件目)
おはようございます。
PCの製品とは具体的に何を指しますか?
電子部品ですか?筐体ですか?
「蒸着+UV」をもう少し具体的に説明出来ますか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
静電破壊モードは色々とありますが、非導電物からテープなどを剥がす場合にも剥離破壊が起こります。直接関係ないかも知れませんが記入しておきました。
こんばんは。
ちょっと質問の意味が分からなくなったんですが・・
静電気によって破壊されるのは何ですか?
それによって対策は色々変わってきます。
補足
2004/05/17 08:19
PCの製品に蒸着+UVで静電破壊がアウトです。
蒸着はSUSです。
仕様としては金属感です。
要するに、静電気によって高いパルス状の電流(電圧)が発生した場合、回路上のさまざまな素子に異常が発生する可能性があることを言います。
電子回路ではESD(Electro Static Discharge:静電気放電)現象として、さまざまな対策製品が出ています。
対策としては筐体と基板がつながるところは回路述べたGNDに接続し、電荷がたまることがないようにします。
さらに強い、無線局などからのノイズでも、信号線にノイズが乗り、増幅されると素子が壊れることがあります。これに関しては、筐体がアンテナの役目にならないよう設計するしかありません。
お礼
2004/05/17 08:21
ありがとうございます。
参考にします。
こんばんわ。
静電破壊は端的に言えば「かみなり」です。
われわれが日常体験する雷は空気の静電破壊です。
それと同じようにプラスチックなどの材料を電極ではさんで電圧を上げていき「パチン」と放電して焼け焦げてしまうのが静電破壊です。
IC,LSIが静電気により使いものにならなくなるのも広い意味で静電破壊です。
対策は下記を参照してください。
http://www.keyence.co.jp/seidenki/jirei/03.html
お礼
2004/05/13 08:26
ありがとうございます。
プラスチックを電極で挟んで電圧を上げ放電すると
ありますが、どのように対応すればいいですか?
電気が流れアースの取れる形状がいいのですか?
電気が流れない形状でいいのですか?
お礼
2004/05/17 08:22
ありがとうございます。
参考にします。