このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/05/10 19:45
初心者的な質問で申し訳ありません。
電流を用いて溶接するアーク溶接とスポット溶接の違いをどなたか詳しく教えてください。
> 電流を用いて溶接するアーク溶接
http://www.oasisu.co.jp/weld/
> スポット溶接の違いをどなたか詳しく教えてください。
http://www.koyogiken.co.jp/spot/spot_1.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
スポット溶接の保持時間について
スポット溶接の保持時間について質問です。 弊社SPC材や亜鉛メッキ鋼板の0.6mm~2.0?程度の溶接が多いのですが スポット溶接において「保持時間」は通電し...
スポット溶接の中チリについて質問です。
板厚が2.0㎜のブラケットと1.0㎜の板をスポット溶接するのですが、図面上、この2つの間には1.0㎜の隙間があります。何度やっても中チリが出てしまいます。加圧を...
溶接の種類による強度の違いについて
TIG溶接と通常の溶接棒用いたアーク溶接、炭酸ガス溶接などで、溶接後の強度や溶接欠陥に差はあるのでしょうか?溶接方法の違いはわかるのですが、結果としてできたワー...
すみ肉溶接 強度について
こんにちは。 すみ肉溶接の強度についてご質問です。 初めに質問者の私は本件について全くの素人です。 16ミリのプレートにφ16のピンをすみ肉溶接しました。 ...
ハンドメイド家具の溶接について
今、溶接して作った鉄家具をハンドメイドで販売しようと思っています。 ハンドメイド家具でも技能講習は必要でしょうか? 鉄工所とかではないです。 ガス溶接では...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/05/11 08:15
早速の回答ありがとう御座います。