サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

NC旋盤の

2004/03/31 07:37

現在会社で池貝のAX25NというNC旋盤を使用しています。これの機械は外部からのプログラム入力が紙テープとなっています。これにRS-232Cをつけて入力を考えています。FACITのDNCリンカーというものがありますが、近々設備更新のため安く仕上たいと考えています。また、パラレルとシリアルというのはどういう違いでしょうか?またその見分け方はどうすればわかるでしょうか?教えてください。
テープリーダー型式(FANUC A13B-0070-B001)

回答 (1件中 1~1件目)

2004/04/01 07:30
回答No.1

A13B-0070-B001は、パラレルだと思います。
NCは6TBあたりでしょうか。
このあたりのNCでは、RS232Cがついていなければオプション追加は難しいと思います。FANUCは保守部品として持っているとは思いますからうまく交渉すれば手にはいるかもしれません。但し、NC自体が対応できない場合もあります。
以前にもRS232Cにしたいという質問があったと思います過去の質問も探してみてください。変換機もあるように回答があったと思います。

ふたつの違いはテープ入力にたとえれば、シリアルはテープの穴をひとつひとつ穴があいてる穴があいてないと送っていくもの、パラレルは一列分8個の穴を一度に送っていくもの、という感じでしょうか。RS232Cはシリアルです
見分けかたは普通はコネクタの形状でしょうか、RS232CはD-sub25ピンが一般的(DOS/Vパソコンのプリンタのコネクタ)ですが、パラレルはフラットケーブルのようなものになっていると思います。
FANUCの場合はRS232Cも普通のコネクタになっていたりするので、コネクタでも判別できませんね。NCのオプション仕様、部品番号などから調べるしかないと思います。
ついてる部品とかを詳しくみていけばわからないこともないと思いますが、そこまで知識がありません。

補足

2004/04/01 09:42

FANUCの装置は6Tです。FACITのDNCリンカーは装着が可能だそうですが、諸経費を込めて約30万円です。
良い方法があればよいのですが・・・。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。