本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溶接後の歪みの取り方)

溶接後の歪みを取る方法

2023/10/14 00:41

このQ&Aのポイント
  • 溶接後の鉄板の歪みを取る方法について教えてください。
  • 薄い板ではハンマーで直すことができますが、厚い板では難しいです。
  • 火であぶって歪みを取る方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

溶接後の歪みの取り方

2004/03/11 12:36

溶接後、鉄板が歪んでしまいとおりが出ません。
薄い板ならハンマーなどで直しますが、板が厚くなるとなかなか出来ません。プレス等もありません。
よく火であぶって歪みを取ると聞いたことがありますがどこをあぶるのか、またどのように行うのか教えてください。

回答 (8件中 6~8件目)

2004/03/11 12:57
回答No.3

溶接後のひずみ取りとしては、先のご回答者のように
焼鈍して残留応力を除去してする方法が確実ですが
部材の大きさや材料の種類によっては色々と問題も
ありますし、結構費用も掛かります。

簡単な方法としては、ご質問にあるように「火で
あぶる」方法もあります。
「火であぶる」方法として私が経験があるのは、
バーナーであぶる方法や、溶接で焼く方法が
ありますね。溶接で焼く方法は、「灸をする」などと
言っております。

どこをあぶるのか、お灸をするのかというのは、
溶接の構造物によって異なりますが、お灸をする
場合は、歪みで凸面になっている面を焼きます。
つまり、焼いた面は冷えると凸面が収まる方向に
収縮すると言う事です。

このあたりは現場の溶接師の勘と腕に頼るところが
大きく正確にアドバイスするのはちょっと難しい
ですね。

ちなみに過去の経験上、板厚20mmくらいまでの箱状
のものであれば、この修正で、1mm/7mくらいの
歪みには押さえられました。手間は掛かりますが。

簡単ですが、以上、

お礼

2004/03/11 13:05

ありがとうございます。
すごく参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/03/11 12:56
回答No.2

焼鈍などの事でなく部分焼きでの修正をお望みなのですか?
それは形状、肉厚など様々な要素が絡みますのでここで文章にて回答するのは無理だと思います
経験でやっていくしかありません

お礼

2004/03/11 13:06

ありがとうございました。

質問者
2004/03/11 12:43
回答No.1

ガス炉や電気炉等で450℃で焼けば歪はとれると思います。(フラットな状態で焼く事)
参考にして下さい。

お礼

2004/03/11 13:07

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。