このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/03/09 14:36
外国製装置の照明用に使われている豆球の購入先を
探しております。
型名CM1828 電圧37.5V 電流50mA
です。
ごぞんじの方教えて下さい
代わりのものでもかまいません
たぶんこれでしょう
http://donsbulbs.com/cgi-bin/r/b.pl/cm1828.html
形状T10に近く ベースBA9S 37.5V
かなり特殊ですが、ブルックのP0115AがT10×28 BA9S 35V0.11Aなのでかなり近いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
このリストは参考になりませんか?
メーカー名が推測できる記号などありませんか?
ソケットの形状(エジソンベースの**mmとか、
スワンベースの**mmとか)
用途も詳細に分からないと、代替の推測もできません。
単なる照明なのか、特殊な波長の光とか。
ソケットごと、国産品に交換する方法は
選べませんか?
電圧は交流か直流かもわかりませんか?
外国製装置とは、どのような物かもわかれば
ヒントになるとおもいます。どこの国の物かとか、
商社がわかれば問い合わせさきや、
ネットで調べるなど・・。
ちょっと情報が少なすぎます。
2004/03/09 15:48
早速のご回答ありがとうございます
無事見つかりました
関連するQ&A
電安法での漏洩電流の規定
現在PSE取得を前提とした装置を設計しておりますが、漏洩電流の試験 で電流値の規定がわからず困っております。 AC100Vで屋内での使用なので、装置の感電保護ク...
定電流のパルス発生器
はじめまして、お世話になります。 抵抗値が異なる物体(50Ω~150Ω程度)に定電流(200mA/rms)の矩形波パルス(2kHz)を与える装置を作ろうとして...
ファンモータ(誘導モータ)の電流値に関する質問です
日系のメーカからインバータモータを購入しました。 今回は、そのモータに付随するファンモータに関する相談です。 ファンモータの定格は 50Hz: 三相200-...
バッテリーの過充電防止用ダイオード
ソーラ発電パネルからバッテリーへの充電電圧が16v近くあります(ソーラ発電パネル側には逆流防止ダイオードが組み込まれブラックボックスとなっています)。 バッテリ...
電気容量(KVA)計算方法
電気設計初心者です。 一般的な電気容量(KVA)に関して教えて下さい。 KVA=(電流*電圧*1.73)/1000 の計算式を用いて装置の総電気容量を算出してい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/03/09 15:45
早速のご回答ありがとうございました。
至急手配致します
早速の回答ありがとうございます。
至急手配致します