サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

最適な加工方法を教えてください

2004/03/05 13:07

レキソライト(REXOLITE 1422)材の最適な加工方法を教えてください。
最終製品形態はφ1.5mm×t0.2mm前後になります。
素材の原型はシート状と丸棒の二種類からの加工、将来的にはシート状を考えています。
シート状のサイズは厚さ最終製品形態と同じで約□24インチ(現在手持ち無し)、丸棒のサイズはφ38mm(現在手持ち)。
尚、レキソライトの硬度は硬質塩ビに近いと思います。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/03/09 00:37
回答No.2

シート材の場合ではラミネートできるので数十枚くらいを積層して(層間にはワックスもしくは酢酸ビニルで固定)同様の加工方法でしょうか。研磨・研削抵抗は低いと思いますが外径取代が多いと外れたり撓んだりしないか心配だなあ。

お礼

2004/03/10 09:58

有り難うございました。
大変、参考になりました。
又、なにかありましたらご意見お聞かせください。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/03/07 23:28
回答No.1

硬質塩ビということと手持ちのサイズから想像すると、材質よりも形にすることの方が面倒そうですね。まずコアドリルでφ3φ4くらいの外径に抜き、50から100mmくらいの丸棒をつくりそれをセンタレス研磨加工して形状をつくったのち、ワックスで固めて0.2mmにスライシングする、ような形になるでしょうか。

お礼

2004/03/08 10:18

早々のご回答有り難うございました。
尚、シート状の材料の場合はコアドリルで外形(φ1.5mm)外形抜きをすればよいのでしょうか。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。