このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/02/26 11:19
鋳鉄は引張強さよりも圧縮強さの方が強いということ
を聞いたことがあるのですが、実際にどの程度圧縮強さの方が強いのかを教えて頂きたく。また、鋳鉄の圧縮強さに関する文献・論文・規格等があれば教えて頂けるとありがたいです。
JIS G 5510 オーステナイト鋳鉄に両方出てきます
圧縮強さは省略する場合もありますが、圧縮強さは、引張り強さに比べて約3倍のようです
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
圧縮強さは,引張強さの34倍といわれています。
参考URL;
http://www.yoshida-foundry.co.jp/html/kikakuhyou.html
関連するQ&A
鋼の引張強度、圧縮強度
鋼の引張強度と圧縮強度の関係性を教えてください。 条件(材質、温度、硬さ)が同じであれば、 引張強度と圧縮強度は同じと考えてよろしいのでしょうか? 材種によ...
圧縮・引張コイルばねの径方向の変形について
コイルばねを圧縮・引張した際、 径方向に拡がり又は縮みが発生すると思うのですが、 変形量を算出する式などはあるのでしょうか? ねじりコイルばねでは見たことある...
ダクタイル鋳鉄管のフランジ穴振りの考え方
ダクタイル鋳鉄管のフランジ形異形管を水平に据付た時のフランジ穴位置がフランジ面から見て天地位置(上下)にあると問題になる理由はありますかご教示ください。 7....
温度低減係数について
SUS329J$Lの300度までの耐力を計算したいのですが 具体的には規格降伏点を常温での許容引張応力で割った値を温度低減係数として各温度の許容引張応力に掛けて...
伸びとひずみの違い
いつも勉強させていただいてます。 引張破壊伸び(JIS K6758) ⇒200% 引張破壊呼びひずみ(JIS K7161,7162) ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。