サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

フッ素塗膜の評価について

2004/02/09 15:47

フッ素塗膜で、魚の身剥れ性を評価(経年劣化)する方法で悩んでいます。
何か簡単に数値化できる方法(代替評価可)はありませんでしょうか。

また、魚の身と目で剥れ性が変わるのですが、
何が違うのかわからなく困っています。
何かヒントをいただけると幸いです。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/02/18 08:22
回答No.2

塗膜の評価をどうして測定してるか
耐熱性・耐薬品性・耐摩耗性・すべり性
電気特性・非濡性・非粘着性…等
今回の場合どれが当てはまるのか?
例えば耐摩耗性はどうやって試験しているのか?
魚の一部使えないのか?
塗料メーカー・工業試験所・技術センターなどに
問い合わせてみてはいかがでしょうか

結果が出てからフッ素選び
メーカー・種類(PTFE・PFA・FEP・ETFE等)
すれば良いと思います

>また、魚の身と目で剥れ性が変わるのですが
材質?細胞組織・形状・大きさ変われば
違って当然かと思います

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/02/09 19:01
回答No.1

ふっ素塗膜にも種類が色々有りますが、どの材料になるのでしょうか?
例えばPTFE、FEP、PFA、ETFE等が有ります。材料によって変わりますし、膜圧や使用のしかたによって、大幅に数値が変化すると思います。
参考までに。

補足

2004/02/14 12:51

トップコートがPTFEです。
膜厚が20マイクロです。

noname#230358 質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。