このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/01/09 12:57
コンデンサー運転タイプの単相交流モーターを運転させる場合、コンデンサーの選定、容量の計算はどのようにするのでしょうか?モーターはAC200V、50/57Wです。
>国産モーターと同仕様という中国製モーターを入手し、
>国産モーターに付属していたコンデンサーで運転しようとしたところ、
>中国製モーターが回転しなかったため今回の質問を行いました。
中国製モータと同仕様の国産モータのメーカと形式を教えて下さい
一般的にはコンデンサモータのコンデンサはそれほど厳密ではなく
例えば10μF指定のモータに5μとか20μをつけても廻ります
ただ回転数やトルクが保証されないだけ
廻らないのが無負荷でも廻らないのか
それとも低いトルクしか出ないのか
無負荷で廻らないけれど手で回転させると廻るのか?
規定トルクが出ない以外の原因はコンデンサが不良か
配線違いのどちらかです
回答ありがとうございます。
該当のモーターは次の物です。
国産のモーター:双和電機製、T-170
中国製モーター:蘇州三協電機製、170FLJ2-A
2004/01/13 19:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
コンデンサは一般的にモータメーカ純正付属品を使います
メーカ、形式によりコンデンサ容量は微妙に違います
http://www.orientalmotor.co.jp/cgi-bin/WebObjects/OM_ACMotor.woa/wa/f3?bk=0&ls=&sid=140&md=VHI560A%2DGVHJ&gr=&gmd=
http://www.motor.panasonic.co.jp/jp/product/prod-index.html
回答有難うございました。
実は国産のモーターとそれに付属しているコンデンサーがあるのですが、国産モーターと同仕様という中国製モーターを入手し、国産モーターに付属していたコンデンサーで運転しようとしたところ、中国製モーターが回転しなかったため今回の質問を行いました。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。
2004/01/09 17:26
関連するQ&A
単相モータのコンデンサ故障
単相モータのコンデンサですが、 故障(いわゆるパンク?抜けた?)の原因として、 「モーター過負荷状態の継続」は考えられるのでしょうか? ユーザーでの運転時間5...
海外向け AC-3 400V 単相モーター
現在、設備メーカーで電気設計をやっています。 今までは国内向けにAC-3Φ 200Vを一次電源として使用する設備ばかりを設計していました。 今度、その設備を欧州...
モーター始動用コンデンサーについて
金属研磨用モーター(ジュエリー、その他の研磨)のモーター始動用コンデンサーを探しています。モーターは、回転速度が高速低速の2段切り換え用になっています。モーター...
三相電源から単相を取り出すこと
基本的な事かも知れませんが、お願い致します。 3相200Vで配電されている設備において、単相電源仕様の電動機を使いたい時、一般的には逆V、スコット変圧器等を使用...
単相モーターは発電機として使えるのでしょうか
発電機を作ろうとしています。 問題が発生しました。発電機に使おうとしている 単相モーターは発電機として使えるのでしょうか。モーターは、3本線があって赤、黄色、黒...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。