このQ&Aは役に立ちましたか?
3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小容量のサーキットブレーカ)
小容量のサーキットブレーカ
2005/10/26 12:08
このQ&Aのポイント
- 鉄道模型のパワーパックに付けるサーキットブレーカを自作しましたが、現在でもこのような部品は売っているのでしょうか?
- 昔、鉄道模型のパワーパックを自作した際にサーキットブレーカを使用しましたが、今でも市販されているでしょうか?
- 欲しいのは6Vの0.5A程度のものですが、このような小容量のサーキットブレーカは入手可能でしょうか?
※ 以下は、質問の原文です
小容量のサーキットブレーカ
昔、むかし30年ほど前に鉄道模型のパワーパックを自作した時に
回路がショートした時のためにサーキットブレーカを付けていたのですが、
(12?・3A)押しボタンで復帰するタイプでした。
いまでもこのような部品は売っているのでしょうか。
ちなみに欲しいのは6V0.5A程度のものです。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2005/10/26 14:55
回答No.1
和泉電気製サーキットプロテクタが該当すると思います。ショート保護なので、電流トリップ(0.5~30Aの範囲)を選択すれば、電圧は無関係です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
2005/11/01 21:49
回答No.3
秋葉行くと売ってます。メーカーはわかりません。形はわかるんですが。和泉電気とかのちゃんとしたサーキットブレーカではなくてガード下で売ってるようなやつですよね。
秋月とかで探したほうがありそうですが。
お礼
2005/11/15 15:44
ご回答ありがとうございました。
2005/10/26 20:58
回答No.2
毎度JOです。
自動復帰する「ルセッタブルヒューズ」があります。
過電流や過熱により熱せられると、素子内部の温度が上昇し、抵抗値が増大して、回路電流を微少に制限するポリスイッチもあります。
下記参照URL
【参考】http://www.schurter.ch/products/fuses_r.asp?language_id=10
http://www.daitotusin.co.jp/contents/c_j/polysafety.htm
http:
お礼
2005/11/15 15:45
ご回答ありがとうございました。
お礼
2005/11/15 15:44
ご回答ありがとうございました。