このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/10/02 15:10
文字(特に英数字)が簡単に入力出来るCADCAM知りませんか。
油圧部品(マニホールド)の加工、仕上げ作業に携わっている者です。
特に、仕上げ作業で部品の姿勢をかえながらする打刻で刻印の向きや間隔
がバラバラでこまっています。
部品自体も変種変量で専用刻印も作れません。又、部品自体もだんだん
大型化して打刻作業前の部品の姿勢をクレーンによりかえるのも時間を
要し作業効率も悪くなっています。
そこで、仕上げ作業前のマシニングセンタの加工で刻印の代わりに加工で
文字が彫れないかと思い投稿しました。
部品の材質はSS400、M/Cはヤマザキマザックで対話タイプ(CAM-M32)です。
刻印のサイズは6m/mです。
なるべく簡単に入力でき安価なものがいいです。
宜しく、お願い致します。
SPRUTCAMはどうでしょう?露製の格安ローエンド三次元CAMですが、体験版でもNCデータの出力、保存が無制限というありがたいCAMです。
使い方。まず3Dモデルタブをクリック、次にテキストをクリック、するとダイアログが現れるので、刻印の文字やそのスタイル、xy座標などを入力すれば、とりあえず図形ができます。次に加工タブをクリック、ダイアログから加工の種類、この場合、彫刻を選択します。次にパラメータタブをクリックして、加工条件を入力。下のほうに加工要素タブがあるのでこれをダブルクリック、<i>のところで文字が掘り込みになるか、文字上がりになるかなど決定。そして実行。ポストプロセッサで適当なポストを選んでNCデータを出します。どんな加工になるかシミュレーションもできます。
マイクロマックスが日本では代理店なので、このウェッブサイトから体験版をダウウンロードされたら良いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
MCやNCで刻印を彫るとなると、ウチでするならば3DのCADで簡単な面を貼り、CAMでペンシル加工ということになると思います。
簡単は簡単だとは思いますが、値段が安価というわけにはいかないかも知れません。2DCADで絵を書き、輪郭加工の応用できるCAMがあれば安価でできるとは思いますが・・。
やはり加工時間や費用を考えると手で打つのが一番良いように思います。
どうしても刻印の間隔にばらつきが出るようであればワイヤーなどで刻印を綺麗に並べられる枠を作られたらどうですか?(一つの案です)
参考になれば幸いです。
2005/10/16 15:30
ご回答有難う御座います。
やはり、tara555のおもわれるようにコストのことを考慮すると
現行の作業になりますよね、ただワイヤー等で刻印を並べるという
アイデアは現場に投げかけようと思います。(ハードの改善も重要ですね)
いいアイデアを有難う御座いました。
簡単でスピーディーなマザトロールで作成はだめすか?
2005/10/16 15:13
御回答有難う御座います。
早速、現場スタッフと検討してみます。
当方のURLをご参考に。
文字の大きさ、深さは自在に変更できます。
市販のフォントでなくて構わなければ参考データを無料でお渡し
可能です。(サンプルとしてiges,stepデータほぼ実費分)
市販のフォントの場合はフォント購入代にて作成OKです。
これて完成した3DデータをCAMに渡すことが可能ならば
大丈夫と思います。
CAMの方は不明です。
2005/10/16 15:17
御回答有難う御座います。
関連するQ&A
アナログ入力をマイコンに入力しUSBでパソコンへ
現在電圧、電流をパネルメータで計測しており、その出力にアナログ電圧が出ている計測器があります。この出力電圧をパソコンに取り込む為にインターフェイスをUSBでと考...
蛍光灯の入力電圧を下げていくと?
蛍光灯(AC100V入力、グロー式)の入力電圧をスライダックなどで下げていった場合にどのようになるか興味があります。 電圧を下げていくと途中で放電しなくなると...
看板の文字を塗りつぶす方法
私有地に立ててあった古い看板が不要になったので不燃ごみとして捨てようと思います。 黒い文字でプライベートの情報が書いてあるのでその部分だけ読めないように車用のカ...
マシニングセンタにプログラムを入力する
cadcamや対話で作成したプログラムは現在USBに保存してから本体のマシニングセンタに移動という形にしていますが、これをプログラム作成後にUSBを使わずにデー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/10/16 15:43
ご回答有難う御座います。
確かに、ウェルチさんが推奨されるように会社で探したどのCADCAMより
SPRUTCAMは安価ですねこの製品を現場スタッフと検討していきたいと
思います。
有難う御座いました。