このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/09/13 17:48
はじめまして
屋外看板の一部にABS製の部品を使う予定なのですが
屋外(雨ざらし)で使う場合どの程度の寿命が期待
出来るでしょうか?
また、他の材質に変えた方が良い場合何が良いか
お願いします。
よろしくお願いします。
寿命に関しては下記URLに記載があります。
個人的には屋外、しかも雨ざらしで使用する部品に対してABSを用いることには抵抗があります。特に白系のものだと、すぐに黄変してしまいますよね。
他の材料として思いつくのはPVC、PC、PETあたりでしょうか。
射出成形をお考えであれば、いずれの樹脂も白色を含め着色は問題ありません。材料メーカが標準で持っていると思いますが(これはあまり自信ありません)、無ければ着色してもらう、あるいはマスターバッチ(顔料)で対応することになります(樹脂によりますが)。
ただ、市販ブロック材の切削加工をお考えだとすると、当方では解りかねます。
加工方法、部品形状イメージの情報があるともう少し答えやすいかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ABS樹脂はBの部分の耐候性が良くないので屋外製品には不可です。
BがEに入れ替わったAES樹脂がとても良いです。樹脂はABSより若干柔らか目で価格も若干高価です。
2005/09/13 19:46
ありがとうございます。
加工屋さんと相談してみます。
関連するQ&A
SPHC-Pへのニッケルめっきについて
開発中の金物部品について、コストダウン目的で材質をSPCCからSPHC-Pへの変更を検討しています。 表面処理はニッケルめっきを行う予定なのですが、出来上がりの...
ABS樹脂を漬け物樽にしても問題ないですか
自宅にABS素材の洗い樽があります。「ハンカチーフや靴下を手軽に洗える」が歌い文句でした。支えとハンドルが付いていて、一度だけ試しに使いましたが、あとはお蔵入...
PP耐熱性
120℃の熱風が出る所に、1.82MPa熱変形温度162℃のポリプロピレン材を使用したルーバー設置したところ、24時間程度でルーバーの一部が溶解してきました。 ...
接着する前の脱脂や汚れ落としに使う液体(アルコール
例えば掲示物やシール・ステッカーを両面テープや接着剤で接着する際の前処理に、汚れが酷い屋外だと燃アル(工業用アルコール)か無水エタノール、車の中はシリコンオフを...
シャーピンの設計について
現在過負荷による部品損傷を防ぐ為、シャーピンの設計を検討をしていますが、ケース的に初めての設計なのでおしえて下さい。 条件はギヤードモーター(出力トルク870N...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/09/13 18:41
ありがとうございました。
初歩的質問で申し訳ありませんがPVC、PC、PETの白色は標準的に
有る物なのでしょうか?・・
生産が500個/年(W40? H20? D20mm)
程度のためあまり特殊な物だと難しいと加工屋さんに言われてます。
よろしくお願いします。
生産は射出成形を考えております。
PVC、PC、PET、AESで作れるか確認しています。
ありがとうございました。