このQ&Aは役に立ちましたか?
工場内の切削油による汚れ対策
2023/10/14 10:33
- 工場内には10台の加工機があり、切削油の使用により床面が汚れています。
- 歩行時に滑りやすくなることもあり、台車などが汚れを広めてしまう状況です。
- 汚れを防ぐ工夫や、汚れたらすぐに綺麗にする方法があれば教えていただきたいです。
切削油などによる工場汚れ対策
2005/06/23 17:21
いつもお世話になってます。
工場内にマシニングをはじめとする加工機が10台ほどあります。
どれも切削油などを使う為に工場の床面に油が垂れて、歩く時に滑ったりする事もあります。
台車などが更に汚れを広めてるのが現状ですが、綺麗にしたいと思います。
汚れない工夫などがあるのでしょうか?
「汚れない為に汚さない」の発想と「汚したら直ぐに綺麗にする」の2本で考えていますが、
どうも井の中の蛙となってるようです。
よそ様の工場見学など行った事が無いので、もしも何かアドバイスがあればお願いできますでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
質問者が選んだベストアンサー
atsushiさんこんにちは。
大きく分けますと
1.加工中のミスト
2.オペレーターの靴に付いて出る
3.加工後のワークのエアブローで飛散
になろうかと思います。
対策としては
1.ミストコレクターの設置、全体カバーが無い機械は出来るだけカバーを付け例えば小型の扇風機などで空気の流れをつくりミストコレクターに導入すれば良いでしょう。
カバーは鉄板でなくても塗装の飛散防止ネットでも効果はあります、ただし汚れますので見た目はよくありませんが・・・。
2.機械の出口に足が引っかからない程度の高さの箱を置きおがくずを入れておき更にそれに合わせて足ふきマットを置きます。
これでほとんど取れます、当然ですがおがくずは少しずつ広がりますのでソレを掃除することにより通路の汚れも取れます。
3.ワークのエアブローによる掃除する所は決めておき切粉受けとクーラント受けを兼ねた受け皿を置き
先ほど出た塗装飛散防止ネットで三方を囲みます。
>2の”おがくず”と”足拭きマット”ですが、これらも何か良い事例がありませんでしょうか?
>ネットで検索したら小さな写真や”おがくず”しか出てこず、イメージが出来ていません。
例えばプラスティックコンテナでサイズを選べば良いと思います。<広くて浅いのが良い
http://i-front.sekisui.co.jp/sangyou/html/kontena/index.html
コンパネに回り木を打ち付けて作ってもいいですね。
マットは油はおがくずが既に吸着していますので、あとはおがくずを落とすだけですから、
ホムセンとかで売っている人工芝でOKです
>3の受け皿ですが、機械からワークを取り出す所に無いと意味がありませんよね?
>運搬時に垂れては意味が無いので・・・
当然そうなりますねうちは大きめの鉄製(廃品の再利用)の箱で回りを囲っています
補足
2005/06/26 16:19
更なる回答ありがとうございました。
現場に「おがくず」を使用しての案を出したら、過去にした事はあったそうです。
が、おがくずが安全靴の底に付くと床を歩く時に滑るらしく中止したそうです。
しかし、その頃は近所の大工さんからもらったおがくずを使用してたので
油を取る為のおがくずで試すように指示をしてみました。
コンパネ、人口芝生ともに名案と思いました。ありがとうございます。
受け皿はまだイメージが出来ませんが、現場と相談したいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
どのような油剤か全くわからないし、どのような材質の加工かまったくわからないので、少し焦点が絞れないのですが、マシニング、フライスの加工ということを手がかりにお話します。
油性切削油の場合は、オイルコレクター、オイルパッドなどの吸着剤が効果的かと思われます。
水溶性の切削油の場合は、シミロンCF-313AKという、エマルジョンを使えば、洗浄性に優れていますので、機械もきれいになってきますし、床は水でモップふきするだけで良くなります。
シミロンPA-250かシミロンSCF-500という、ソリューブルを使用すれば、エマルジョンより油分が少ないので、よりクリーンな環境になることは間違えないです。
お礼
2005/06/26 16:31
回答ありがとうございました。
油剤は最近水溶性の物に変えつつあるそうです。
早速お教え頂いた油剤も連絡してみました。
一度そちらも確認するとの事でしたので、また何かありましたらご教授願います。
加工品の材質は工作機械に使用する部品加工がメインなので鋳物やアルミ、鋳鉄、SS/SK材などが主です。
また何かありましたらご教授宜しくお願い致します。
複数の方が回答されていますので今更ながらですが、ミストコレクターを
使用されるのがやはり良いのではないかと・・・
ただ、機械はもちろん、工場の天井から複数台吊るし工場全体のミストを吸う訳です。(工場の天井高さにもよりますが)
現実離れしたような話に思えますが、atsushiさんの工場ぐらいの規模(加工機10台)でこういう設備をしている会社を以前みたことがあります。
私眼鏡をかけており、ミストの多い場所はすぐに曇る(汚れる)のですが、
この会社で事情により工場に長時間居たのですがびっくり。眼鏡の曇りが
かなり少なかったのを覚えています。APC付の立MCが並んでいてワーク着脱
でエアーブローをバンバン吹いてましたが、その割には工場の床も、工場自体
も結構きれいだったと記憶しています。
役に立たないかも知れませんが、お役立てください。
追記:ちなみに工場に吊るしていたコレクターは6基程度だったと思いますが
少々古い記憶なので・・・
お礼
2005/06/26 16:25
アドバイスありがとうございます!
やはりミストコレクタですね!
まだ見積もり中のようですが、近い内に付けたいと思います。
工場の天井は6mくらいで広さは約1200m2くらいかな?・・・
予算にもよりますが、天井からの案も出してみたいと思います。
ありがとうございました。
A:機械からの油漏れは徹底的に追求しましょう
?いままで漏れなかったのに急に漏れだしたようでしたら
ドレン受けが切り粉やヘドロで詰まっていたり
雨樋が切り粉で遮られていたり
機械のなかの基礎に油だまりがあって長年溜まってきた油がオーバーフローしてきたり
?根本的に直らない所はオイルパンを床に敷きます
B:ワークに付いた油が床にたれる場合
?ブローして油を落としてからワークを搬送します
?油切りにいったん置いてから搬送とか
C:ミストが原因の場合
?ミストコレクターが手っ取り早いです(ミストコレクターはメンテナンスを怠るとミスト噴霧器に成ります)
?ミストが出にくい粘性の高い油にするとか
?エアーブローのノズルの角度を変えるとか
?エアーブローのタイミングを替えるとか
油が出ているタイミングでブローするとひどいことに成ります
油漏れは汚れる、危険、健康に悪い、購入費増大更には環境に悪い いいことは何もありません
頑張って対策しましょう!
お礼
2005/06/26 16:21
回答ありがとうございます。
今までは皆、当たり前と思っていたのですが、5Sを機に皆で取り組む事にしました。
「危険・健康に悪い」などはまさにその通りと思います。
私はコンタクトですが、現場にいると目が曇ります・・・
昔いた、工場は地下基地みたいなところでしたが
MCの前に、カーペットを引く(前のところはゴムでしたけどね)
作業後清掃をする(汚さないあたりまえのことですが)
マシンから出すときは、エアーブローして、油を出さない
テーブルの上もきれいにしておく
(多少のキリコはしょうがないとしても
基本的にテーブルの上Tスロの溝の中のキリコも掃除する)
油を落としたらすぐ拭く(早いうちに拭けば簡単に落ちます)
で
1ケ月に一度、洗剤で、床掃除(効果的です)
床は塗装しておきましょう(コンクリのままは、汚れます)
塗装がめくれたら、すぐに、塗装しましょう(ほっとくと、広がります)
補足
2005/06/23 21:21
はははさん、こんばんは。
早速の回答ありがとうございます。
カーペットは油や水分を吸収しませんか?
それが床に浸透するような事はないのでしょうか?
ゴムと言うのも気になりますね~いかがなものでしょう?
床は塗装されていますが、塗料も考えなくてはならないかと思っております。
この辺の知識は全く無いので困った次第です・・・
また何かありましたらご教授願います。
宜しくお願いいたします。
お礼
2005/06/23 19:57
Gallyさん、こんにちは。
早速の回答ありがとうございます。
まさにその通りです!
ミストコレクタは今期の計画に入れました。
しかし2と3がネックになってました。
2の”おがくず”と”足拭きマット”ですが、これらも何か良い事例がありませんでしょうか?
ネットで検索したら小さな写真や”おがくず”しか出てこず、イメージが出来ていません。
3の受け皿ですが、機械からワークを取り出す所に無いと意味がありませんよね?
運搬時に垂れては意味が無いので・・・
もう少しイメージしてみたいと思います。
お時間等がございましたら更なるアドバイス宜しくお願いいたします。