このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/06/10 20:03
規格にない特殊なピッチのM42雄雌ねじを汎用旋盤で切る場合、内外径の寸法をどう設定したらよいかがわかりません。どなたか教えて下さい。
自分なりに考えてみましたが、実際のねじのかんごうが心配です。
寸法は外径 42.0 +0 ピッチ2.0
-0.1
内径 39.84 +0.3
+0.2
こんにちは。
M42X2のネジの、基準のひっかかりの高さは、1.083です。
雌ネジの下穴径は、系列により60~100まで有り、そのパーセンテージ
により、下穴径は変化します。
しっくりか、がたかは、そのパーセンテージで、決まってくると思います。
JISのハンドブック機械要素の1985年版には、細かく出ていますが、2001版には、でていないようです。
回答ありがとうございます。
やはり実際に加工してみないとわかりませんね。
来週早々にもやってみます。
2005/06/11 17:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
切り込み量・有効径の算出の方法はあります。
あくまで目安として。
例えばM6はピッチ1.0ですね。
さて切り込み量は?
ピッチ1.0X1.3(公式) つまり、切り込みは1.3mmになります。
汎用機で切り込みを1mm削っても入らないはずです。
1.3mmをやや超えたら入るでしょう?
従って、本当の下穴は、
内径はM6-1.3 4.7mmになります。
ちゃんとした(理由)説明がありますが当方はうまく説明できないであしからず・・・
回答ありがとうございます。
いただいたアドバイスを目安として、実際にやってみます。
2005/06/11 18:10
このねじの組み合わせを自分が作る場合は、
外径 41.8 内径 40.1
にして、ねじ切りしますが・・・。
参考まで
回答ありがとうございます。
参考の寸法で、実際に加工してみます。
2005/06/11 18:11
メートル細目ねじのM42(P=2)のJIS規格どうりの寸法設定で加工すれば良い訳です。
規格のmax,minの範囲で加工してみますが、最初は中間を狙ってみます。
2005/06/11 18:07
考え方はそれで良いと思います(雄はもうちょい小さくても‥‥)。
実際の嵌合は雄雌を作るのですから現物合わせで、手加減するのが確実ではにでしょうか。
回答ありがとうございます。
雄をあと0.1小さくして、手加減で嵌合を調整しながら
現物合わせでやってみます。
2005/06/10 23:27
ヒント M8の下穴は?
分かれば同じ方法でいいでしょう。
さっそくのヒントありがとうございます。
オネジ外径 42.0はそのままで
メネジ内径 40.0+0.1でやってみます。
2005/06/10 22:28
関連するQ&A
数値制御旋盤1級技能検定
知り合いの検定案内を見せてもらって疑問に思ったのですが・・・5時間で二つの品物を製作と書いてありました。加工内容は外径、内径、外径溝、外径ねじ、内径溝、内径ねじ...
OSPで、ネジ切りのプログラム
旋盤の初心者です。 OSPで、G71を使ってネジ切りのプログラムを教えてください。 材料S45C、チップTNN32ER6001 外径に、端面Z0→Z-10.ま...
NC旋盤で4条ねじP152の切り方を教えてください
お世話になります。大日金属の汎用NC旋盤 DL-75(1.5m)を使っています。 砲金で外径がΦ240.ネジの谷の径がΦ200.8 500L 30°台形 4条...
旋盤によるネジ加工 なぜ相手部品で確認するのか?…
旋盤によるネジ加工 なぜ相手部品で確認するのか?ネジゲージでの確認はだめ? ネジは一般的に転造で造りますが、旋盤でも造れますよね。 当社は1品モノの製作をし...
汎用旋盤での管用ねじ加工
いつも大変おせわになっております。 さっそくですが、 汎用旋盤で管用ねじ(おねじPT3/4程度の大きさ)の製作をする場合、 どのような方法があるか教えていただけ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。