このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/04/12 15:31
初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、「モールステーパ」とはいったいどういうものですか?普通のテーパとどう違うのでしょうか?暇つぶし程度に回答いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
いろいろな回転工具や回転センターに採用されているテーパ状になったシャンクで、その部分を内径のテーパになったスリーブに差し込むだけでがっちりホールドされ、軸精度もかなりいいようです。
MTと呼んで0~7番までの8種類、角度や径はそれぞれ違いますが、結構スタンダードだと思いますよ。
ところで、普通のテーパってどのテーパ?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://scorpius.phys.nagoya-u.ac.jp/workshop/news/howtolathe.html#top
「芯押出し台の使い方とドリルによる穴加工」の項に,
『モールステーパは旋盤のアタッチメントとして規格化されたもので、ドリルチャック、センター、回転センタ、傘回転センタ、テーパシャンクドリル、スリーブ、ソケットなどをワンタッチで取り付け・取り外しすることができます。』
とあります。ワンタッチというのが,便利なのでしょう。
規格は,JIS B6163 ISO 238。
「テーパ」は,単に円錐状に直径がしだいに減少(または増加)していること。管用ねじなどにはテーパが規定されていますが,テーパそのものに,特に規格はないと思います。
関連するQ&A
ボール盤 穴深さ
初歩的な質問で申し訳ないです。 深さを示す目盛のついていない卓上ボール盤では、 穴の深さを±0.5程度の精度で未貫通にするには、 どのようにするのでしょうか。 ...
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
型彫り放電加工機での揺動加工機能
お世話になります。 「数値制御型彫り放電加工機」技能検定試験の一問なのですが・・・ 真偽法で テーパ穴は、数値制御型彫り放電加工機の揺動加工機能を用いても テー...
ストロークとは…
まだ機械について勉強し始めたばかりの者です。 とても初歩的な質問で申し訳ないのですが… 「ストローク」って何でしょうか?? わからなくて、ネット等で探してい...
1/20テーパの意味
内径Φ36スタートで1/20テーパと図面に書かれているのですが、何度になるのですか?わかるかたお願いします。品物の厚さは40です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。