本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

プレス金型の隙間

2006/12/27 12:00

20×15 コーナーR4の穴を板厚0.4mmのアルミのプレートにプレスで開けようと考えています。
簡単なものなので社内で金型をつくりたいと考えています。
しかし、ノウハウがありません。
どなたか以下のことを中心に金型をつくるときの注意点をお教えください
1、オスメスの金型のクリアランスはどのようにもとめたら良いでしょうか。
2、オス型の周囲の先端形状の角度と先端部分のRはどのようにしたらよいでしょうか。
     Rが全くない物をつくってもすぐつぶれてしまうように思うのですが
3、プレス型の材料はなにがいいでしょうか
4、プレス型の材料の処理はどのようにしたらいいでしょうか
以上 全くの素人です。お教え頂ければ非常に助かります。
宜しく御願します。

やっちゃいました
みつけたました → みつけました

回答 (3件中 1~3件目)

2007/01/06 16:30
回答No.3

アルミでも色々な材料がありますが一般的にはアルミはバリが出やすくSPCC材と比べてクリアランスを少し少なめにした方が綺麗に抜けます。
アルミニュウム(軟) 精密 3% 通常 8%
アルミニュウム(硬) 精密 5 %通常 10%
軟アルミ精密仕上げはt0.4mmx0.03 =12μmとなります
先端部にRをつけてはいけません。
抜く枚数にもよりますが少なければSKでも可能ですがSKDが無難でしょう
ストリッパにはSK、又はSKSが良いでしょう。

基本的には金型メーカなりミスミ、双葉などの部品メーカと相談した方が細かいことまで聞けると思います

お礼

2007/02/05 07:53

お礼がおくれ申し訳有りませんでした。
参考にさせた頂きました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/12/28 09:37
回答No.2

DMです

因みに わが社の場合(社外秘)程ではないですが

1:板厚の5% 0.4X0.05=0.02(片側)

2:わざわざR等付けません シャープさが身上(Rを付ける方が困難)

3:標準的にはSKD SKH 超硬(アルミだから使わない)等

4:熱処理は該当材質の標準処理を施す(熱処理屋さんまかせ)

ですが tara555 さん の仰る通り今まで 何の経験も無く実施されるのは
無謀としか言い様がありません

まして 加工材が アルミなら 尚更です

外観部品ですと先ず商品には成らないでしょう

特に外観傷と平面度の問題が内在されてます
また アルミは凝着性が高いため加工が不能になる事があります

あまり簡単に考えない方が得策だと思います
否定的な発言ですが被害額が少なければ勉強(投資)なさっても宜しいかと
思います

お礼

2006/12/28 12:06

お忙しい中有り難うございます
無謀だということがわかりました。
結論的には金型屋さんにまかせと貰うよう上の者と相談します。

質問者
2006/12/28 09:01
回答No.1

「1、オスメスの金型のクリアランスはどのようにもとめたら良いでしょうか。」
このサイトで「クリアランス、金型など」で検索をしてみてください。

「2、オス型の周囲の先端形状の角度と先端部分のRはどのようにしたら良いのでしょうか。Rが全くない物をつくってもすぐつぶれてしまうように思うのですが」
って言うか、素人の人が角で作るのは難しいと思います。

「3、プレス型の材料はなにがいいでしょうか」
1の回答と同じ

「4、プレス型の材料の処理はどのようにしたらいいでしょうか」
焼きは入れたほうがいいでしょうね。

はっきり言います。
いくら簡単な金型でも素人では難しいと思います。
今回の金型の場合、一番の難点は板厚0.4mmでアルミということです。
これが1.0mmの鉄板であれば適当にやっても出来るかも知れませんが、今回はそう簡単な話にはなりません。金型屋にお任せしましょう。

参考になればさいわいです。

お礼

2006/12/28 12:11

お忙しいなか有り難うございました。
基本的には金型屋にまかせるよう上司に頼みます
無謀なご相談にも回答を頂き有り難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。