このQ&Aは役に立ちましたか?
ダイヤペーストの正しい使用法とは?
2023/10/15 01:35
- ダイヤペーストの使用法についてご質問です。
- 綺麗なウエスにダイヤペーストをつけて竹べらで傷をゴシゴシとこすれば使用できます。
- ミスミのカタログではフェルトバフで使用することも書かれていますが、飛び散りが問題となるようです。
ダイヤペーストの使用法
2006/04/18 07:58
鏡面磨きを行ったあとに傷がついた場合のためにダイヤペーストを購入しましたが、実際の使用法はどのようにすればよいのでしょうか
綺麗なウエスにペーストを直接つけて竹べらで、ゴシゴシでよろしいのですか
ミスミのカタログを見るとフェルトバフで使用とも書いてありますが、飛び散るのが多そうです
また希釈液の使用法はペーストを注射器から出して希釈液で薄めて使うのでしょうか
質問者が選んだベストアンサー
文面からすると成型現場の方でしょうか。
鏡面仕上げが出来れば一人前の金型職人です!
基本的にはダイヤペーストでいいのですが、傷がついたのならば本来は傷と小同じ荒さまで全体を一皮剥かないといけません。
でないと傷が傷のまま綺麗になってしまいます。
でも要は製品次第ですけど。それでもOKというのも多いですから。
「ポリッシグペーストだと艶はでますが傷は取れないし」
と」ありますが
いきなりポリッシグペーストつかってませんか、
磨きは手抜きできません、傷がついたら。全体をその傷と同じ荒さまで荒く仕上げて少しずつ番数を落として磨きます。
いきなりペーストにするとなんとなく光ますけど。傷が谷の形に磨かれるだけです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
ダイヤペーストは,通常 専用の希釈液で手ごろな濃度に薄めた後,ウレタン・フェルト・木材などの研磨具につけて使用しますが,
> 樹脂はPS透明、NAK55、熱処理表面処理なし
という条件であればアルミナ系の研磨剤を用いたほうがずっと安上がりで,仕上がりも良いと思うのですがいかがでしょうか?
『精密研磨材』でWEB検索をすれば幾つかヒットします.傷の程度によるので特定は出来ませんが,乾式であればラッピングフィルム(3Mが有名,ダイヤのもあり),湿式だとポリプラ(フジミだったかな?)などが鏡面仕上げに良く使われます.用法や番手はやはりメーカーや商社にお尋ねになったほうが良いと思います.
補足
2006/04/19 09:35
ご回答ありがとうござます
NAK55程度であればダイヤは必要ないということでしょうか
アルミナ系とはどのようなものでしょうか
いままでは青棒とフェルトバフでするとムラになってかえっておかしくなったり
ミスミのポリッシグペーストだと艶はでますが傷は取れないし
ペーパの1200番で傷をとると、別の傷が入ったりで結局、外注業者に出すことになってしまうので、少しぐらいなら自前で修正できるように考えてます
ありがとうございます
検索するといろいろでてきましたので、調べてみることにします
鏡面と呼ばれる仕上げにもいろいろあると思いますが、製品形状、鏡面要求、樹脂 また金型材質及び熱処理、表面処理等によっても作業方法は変わってきます。
補足
2006/04/19 07:31
ご回答ありがとうございます
鏡面の度合いはたいしたものではなく、光って顔が写るていどで小さな傷はのこっていますが、目立つ傷が出来た場合に自分で修正しようと思っています
樹脂はPS透明、NAK55、熱処理表面処理なし
ペーストが5gですし、希釈液も安い物ではないので無駄にならないつかいかたを教えてください
補足
2006/04/20 12:30
ご回答ありがとうございます
金型職人20年の者です
磨きはほとんど外注業者にだしているのですが、組み立て時などについてしまった傷を直すのに苦労しています
それでもOKと言うていどの綺麗に見えれば良い程度なのですが磨き業者と同じぐらい自分で磨こうとすると日にちがかかってしまい、業者はどのようにして短時間でそこそこ綺麗にするのか知りたいのですが、磨き業者は公開はしないでしょうね、基本的なことでも知って工夫しようかと思っています