サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

材質PVC ゴムホース切断について

2007/12/10 19:15

一般に市販されている水道用のホースですが、切断面がホースのくせがついているために切断面が斜めにカットされてしまいます。
ホースに対して直角(見た目に直角になっていればよいです)に切る方法はありますでしょうか?
客先からカットされたパイプが斜めになっているとクレームがついてしまい困っています。相手に差し込んだときに面が斜めになっていなければ問題ないのですが・・・。
ロット数は1000個程度です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/12/10 19:33
回答No.1

チューブカッターは知ってましたが、ホースカッターもあるようです。

これを厚めの板の中央に取り付けて、両端に塩ビパイプを固定し、その間にホースを通して真っ直ぐにする・・・でどうでしょうか?

お礼

ありがとうございます。
両端に塩ビパイプを入れて矯正するのですね。それは思いつきませんでした。早速やってみたいと思います。
数量が多いため、セットに一工夫すればいけるでしょうか。

2007/12/11 08:25

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2007/12/11 16:46
回答No.4

≪Q;1≫
ローラーで矯正するとなると上下ローラーをつけて切っては転がし、切っては転がしと
いったようにやればよいのでしょうか

≪A;1≫
よいと思います。
ローラー通過時に、曲がりが略一定なら、カッティングポイント前の上下送り
ローラーとローラーの間に、小さいローラーを配置し、
カッティングポイント後の上下送りローラーに、案内ができる様にした方が
よいと考えます。
<曲がりも変化するなら、小さいローラーが送りねじで多少移動できる仕様にする>
駄洒落も含み、『カット&トライ』で頑張って下さい!

お礼

ありがとうございます。
私自身、素人なためまず最初はうまくいかない気がします。それにめげず何度か作ってみようと思います。
丁寧な解説ありがとうございました。

2007/12/11 18:20

2007/12/11 11:04
回答No.3

ローラー等で、真直ぐに矯正して、切断をすれば良いと考えます。

カットしたホースも、真直ぐでないといけないなら、難しいです。
<例えば、客先等にて、自動で両端にクリップをセットするためとか…>

補足

説明不足で申し訳ありません。
カットしたホースは、鉄のパイプに差し込むので切るときのみ真直ぐになっていればよいのです。
つまり、パイプに差し込んだときに斜めになっているとクレームが付いてしまったわけです。
ローラーで矯正するとなると上下ローラーをつけて切っては転がし、切っては転がしといったようにやればよいのでしょうか。参考になります。

2007/12/11 12:30

2007/12/11 06:18
回答No.2

ホース自体の曲がりクセを矯正してからの切断を考えたいところでしょうか
回答 1 のような手動で1000個程度はキツイかも知れませんが、下記URLの
ようなカッターのIMGでしょうか?これなら行けそうな気がしますけど。。。
http://www.nagasawa.co.jp/cut/c-372.html

お礼

回答ありがとうございます。世の中にこんな良い機械があるとは思いませんでした。情報ありがとうございます。
しかし、当社で購入することは難しいかもしれません・・・。なにせ赤字の貧乏会社なので・・・。

2007/12/11 08:28

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。