このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/11/05 19:46
ある一定の体積を加圧した時の空気の体積を教えていただけませんでしょうか。
大気圧1atmにて100mLの体積を0.3MPa(G)で加圧すると、体積は?mLになるのでしょうか?
すみません、どなたか頭の悪い私に教えていただけませんでしょうか。
atmとMPa(G)を一緒に考えているので、
ゲージ圧と絶対圧がゴチャゴチャになってるのでしょう。
ゲージ圧では、
大気圧1atmを、0=基準圧とします。
絶対圧は、絶対真空=基準圧なので、
大気圧は、1atm、0.1MPaになります。
大気圧の100mLの空気が入っている状態は、0MPaGです。
そこに、
100mLを入れてみましょう。
0.1MPaGになりました。
更に100mLを入れてみましょう。
0.2MPaGになりました。
更に100mLを入れてみましょう。
0.3MPaGになりました。
Paを使い始めたときに、
真空屋の使う絶対圧と、正圧でつかうゲージ圧を、
取り違える人が増えました。
kgf/cm2の頃は、そんな事も無かったのですが。
こんにちは
ご指摘&とても分かり易いご回答ありがとうございました。
ゲージ圧で物を考えていまして、絶対圧を考慮しておりませんでした。
私の分かりにくい質問に対し、噛み砕いたご回答頂き、ありがとうございました。
2007/11/06 11:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
皆さんからの回答で既に解決済みかもしれませんが、回答1で追記されている部分についてです。
「1atmで100mLの体積がある容器に0.3MPa(G)加圧すると、この容器には何mLの空気が入るのでしょうか。温度は20℃です。」
1atm≒0.1MPa・abs(絶対圧)
0.3MPaG≒0.4MPa・abs(絶対圧)ですので、あとは等温変化で
容器の要領自体に変化が無いとすれば、ボイル・シャルルの法則より
0.1[MPa・abs]×100[mL]=0.4[MPa・abs]×V2[mL]より
V2=25[mL]になります。
すなわち、体積自体は、1/4になりますので、
0.3MPaGで加圧すれば4倍の容量=400mLの空気が入ります。
ただ学問上の解釈ですが..
ご回答ありがとうございました。
1atm≒0.1MPa・abs(絶対圧)がキーになるんですね。
ゲージ圧ではなく
絶対圧のイニシャルを考慮し計算しなければならない!
とても勉強になりました。
ご解答頂いた皆様、紳士にご解答ありがとうございました。
今後応用資料にさせて頂きます。
ありがとうございました。
2007/11/08 15:17
こんにちわ
質問の中で
>大気圧1atmにて100mLの体積を0.3MPa(G)で加圧すると
と有ります 単位が変わっているのが気になります
誤差を考えるとさほど問題になる数値とは思えないのですが
何故 atm → MPa に変える必要が有るのか 少し疑問です
1atm=0.10133MPa ですから
ここで 追記の
>温度は20℃です
を 等温圧縮 と すると ボイルの法則が適用される
PV=一定 → PV=P’V’に
代入すれば 解答が得られます
こんにちは、ご回答ありがとうございます。
ご指摘の内容ですが、上記ご回答ぶひょん様のご指摘のとおり
私勘違いしています。
答えはボイルの法則を使えば良いのですね。
すみませんありがとうございました。
2007/11/06 11:43
気体の状態方程式 PV=nRT 等で求まるでしょう。
ボイルの法則や、シャルルの法則 等も調べてみましょう。
(単位に注意して、慎重に代入し、計算しましょう。)
こんにちは
ご回答ありがとうございます。
ボイルの法則、シャルルの法則、参考にしてみます。
ありがとうございました。
2007/11/06 11:39
すみません。投稿者です。
補足で、1atmで100mLの体積がある容器に0.3MPa(G)加圧すると、この容器には何mLの空気が入るのでしょうか。
温度は20℃です。
何度もすいません。
宜しくお願い致します。
関連するQ&A
水圧試験と空気圧試験
水圧と空気圧に関して教えて頂きたいのですが。 銅管パイプのロウ付け部の漏れ試験に於いて、水圧1.0Mpaの 指示に対し空気圧1.0Mpaでの試験でも問題無いので...
圧縮空気の流量計算
配管内を流れる圧縮空気のおよその流量を、配管の先端の噴出口の面積(D=8mm)と一次側のコンプレッサー圧である0.6MPaから求めたいと考えています。 配管から...
ゲージ圧力とは
タンク及び配管に付いた圧力ゲージの圧力の値がなかなか理解できないですが 1、例えばタンクの圧力計が0.1MPaだったら、ゲージの圧力は 絶対圧力 - 大気圧 な...
空圧
ある加圧システムで0.98Mpaで供給する必要流量がしりたいです。 二次側システムは以下です。 まず0.98Mpaをエアフィルターを通したあとに 20Lエアタ...
圧力低下から気体の漏れ量を導き出す式
漏れ計測の初心者で、基本的なことだとは存じますがご指導お願いします。 計測条件は次の通りです。 1. 差圧測定器: 10kPaの水柱マノメーター 2. 初期加圧...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。