本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:材質SCS13の硬度指定の件)

材質SCS13の硬度指定の件

2023/10/15 08:34

このQ&Aのポイント
  • 水門工事におけます扉体の主ローラ材質SCS13につきまして、設計上硬度を指定したいのですが、実際鍛造品SCS13の硬度が指定出来るかどうか教えて欲しいのですが?
  • JISの規定では、上限がHB183以下としか書いてないのですが・・・
  • (出来ればHB150したいのですが・・)ご回答お願いします。
※ 以下は、質問の原文です

材質SCS13の硬度指定の件

2007/10/26 10:50

水門工事におけます扉体の主ローラ材質SCS13につきまして、設計上硬度を指定したいのですが、実際鍛造品SCS13の硬度が指定出来るかどうか教えて欲しいのですが?
JISの規定では、上限がHB183以下としか書いてないのですが・・・
(出来ればHB150したいのですが・・)
ご回答お願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/10/27 00:06
回答No.2

SCS13(鍛造とありますが、鋳造の間違いですよね)の強度(≒硬度)は、
鋳造法や製品の肉厚、熱処理、化学成分などに影響されます。
特に化学成分は規格内の範囲であっても材料組織中に存在するδフェライト量を
変化させ、それに伴って強度も変化します。

一般的なSCS13の硬度はHB150後半から160台になると思います。
これより軟らかくするには、δフェライト量を減らす成分
(例えば、Niを増す、あるいはSiを減らすなど)で
鋳造する必要があると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/10/26 16:47
回答No.1

硬度をHB150にしたいのですが…の背景が?です。

SCS13は、SUS304と略同等の性質です。
SUS304のボルトは、加工等の仕様により、
* A2,50強度区分(引張強度;500N/mm2)
* A2,70強度区分(引張強度;700N/mm2)
* 8.8強度区分(引張強度;800N/mm2)← 特別に加工すれば
があります。
引張強度∝硬度なので、硬度HB150指定は可能と考えます。

ローラを加工する際に、表面が加工硬化する様に加工して、
その表面を反発式硬度計でCHECKすれば、品質確認も可能でしょう。

ローラの磨耗を考慮してなら、表面だけでも良いのでは?
硬度もHB180程度は、可能となる筈ですが。

実施の際は、取引の材料メーカーと加工メーカーに相談して下さい。

HB150としたい意向が、
* HB150以上
* HB150前後
* HB150以下
等で、特別に加工しなくても、可能ですよ。

HB150は、略素材のままですから。
後は、その範囲と品質確認です。

お礼

2007/10/26 17:29

ご回答ありがとう御座いました。
背景に設計者が設計思想としてHB150としたい意向でしたが、
特別に加工しないと出来ないことがわかりました。
材料/加工メーカーに問い合わせて見ることにします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。