このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/10/13 11:28
フープ状の製品をピンチローラを使用して搬送することを考えています。
1.駆動側ローラと加圧ローラの関係で、加圧ローラを5kgで押したら、駆 動側ローラの負荷トルクを教えてください。
2.静止した時、製品を5kgで引張りたいのですがどれくらいで加圧したら 製品がローラに滑らないのでしょうか。
条件を下記に記載します。
駆動側ローラ 材質SUS304、外形200mm
加圧ローラ 材質MCナイロン、外形100mm、ガイド ベアリング
製品 材質鉄、厚み 1mm
よろしくお願い致します。
再度、考えてみました。また計算式も間違えてました。すみません
後、御詫びに、図を作りUploadしました↓urlです。これで良いのかな??
1. F1=0.001x5x20/100+0.25x5≒1.3kg・・・x10cm→T=13kgf-cm
2. F2=0.001xWx20/100+0.25xW=5kgf とするとW≒20kgf;同じですね
・・・必要加圧の安全率?すみませんが、良く分かりませんが・・・
摩擦係数を仮定しましたので、倍くらい余裕を見れば良いと思いますけど
SUS304のμ=0.25からF=0.25Wだけ滑り力になるからW=20kgfとすると、
5kgf以上の力で製品を引くと、スリップして製品が滑る計算になります
またWを大きくすれば、滑り難くなるが、反面、駆動トルクが大になる
従って駆動ローラーにウレタンゴム(90°?)を貼るとスリップは無く
なるが停止状態では、ブレーキ付きのモータの必要があるかもです
またモーター軸オーバーハングが掛かるので注意した方が良いと思う
図面付き説明ありがとうございました。
加圧側はシリンダーで押し当てます。駆動側はモータ付きのためシャフト固定です。
製品に穴が空いてるため、ゴムで当てると削れる可能性があるため、樹脂にしました。
ありがとうございました。
2007/10/19 09:18
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
荷重条件というか駆動とピンチローラでワークを間にして挟んでいるとして
1. F1=0.001x5x20/200+0.25x5≒1.3kg→T=13kgf-cm
2. F2=0.001xWx20/100+0.25xW=(5-F1)kgf とするとW≒15kgf
μ:摩擦係数はMC、SUSとも0.25とし軸径も各々φ20と仮定してみました
考え方はWの加圧力をMCとSUSに各々かけて、Fは別々に分けると分り易い
つまり作用反作用の関係で双方に加圧力Wが掛かるのが解くミソと思います
ありがとうございます。
駆動側はモータで行うため、駆動トルクは
F1=0.001x5x20/100+0.25x5≒1.25kg→T=1.25x20=25kgf-cm
でよろしいでしょうか。
必要加圧
F2=0.001xWx20/100+0.25xW=5 W≒20kg
でよろしいのでしょうか。
必要加圧の安全率はどれくらいみればよろしいでしょうか。
なかなか理解できなくてすいません。
よろしくお願い致します。
2007/10/17 10:28
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。