サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

バルブの高温試験について

2007/10/04 09:22

バルブの高温試験設備が出来るメーカ・工場を探しています。
具体的には、バルブに400~500℃(at 1MPa)程度の流体(蒸気、熱媒、ガス等)を流して、バルブに組み付けてあるプラグ(PTねじ、又はPFねじでガスケットシール)からの漏れが無いか、を確認したいのですが、その様な設備を持っている、又は製作出来る業者を知っている方が居たら教えて下さい。
最悪は、流体を流すのではなく、圧力と温度をかけられる方法でも構いません。

回答 (1件中 1~1件目)

2007/10/04 21:34
回答No.1

こんばんは。
バルブの破壊試験ですか?プラグが怖いですね。
温度を常温に換算して試験圧を決めるのかと考え
ましたが、違うのでしょうか。
とりあえず、参考を貼り付けておきます。

圧力容器等を製作しているメーカさんでは、高圧
での耐圧試験を行うはずですので、その辺から
探されてみては如何かと・・・

私の経験上、耐圧試験における保持時間は
少なくとも30分間は必要でしょうから、
400~500℃の流体を試験圧(1MPa・G ?)で保持
することがネックになりそうですね。

お礼

アドバイス有り難うございました。
実質的には、気密試験に近いです。
温度補正をして常温で高圧試験を行うことも考えましたが、
プラグに平行ねじでつばを付けてガスケットでシールする構造(言葉では伝えづらいのですが..)なので、ガスケット(メタル・非メタル)の使用温度の確認も含めて行いたいと思ってますので、どちらかと言うと温度が重要になります。
ただ参考として紹介して頂いたHPにアクセスして、その辺も打ち合わせ
してみたいと思います。
有り難うございました。

2007/10/05 19:21

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。