このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/09/28 15:09
ソリッドワークスワークス初心者なんですが、わからないことがあるので質問させていただきます。
円柱を書いた後に、円柱を貫通するような(ちくわみたいな形)ネジ穴を中心に開けたいんですが、「穴ウィザード」を使って開けようとすると、円の中心点が選択できず、ねじ穴を書くことができません><;
なにかやり方が間違っているのでしょうか?簡単な方法があればアドバイスお願いいたします。
バージョン:ソリッドワークス2007SP1
私がよく使う方法を説明します。
【参照ジオメトリ】⇒【平面】
参照平面を円柱の外縁と正接させます。
つまり参照平面と円柱中心の距離が円柱の半径と同じです。
参照平面を作成してから、通常のようにネジ穴を作成し始めます。
ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!
でっできましたー、うれしー、こんな書き方もあるんですね!!
勉強になりました、ありがとうございました。。
2007/09/28 17:15
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
穴ウイザード起動中に画面左の欄内上の方を見てください。
確定(チェック)と取り消し(×)のヘルプ(?)の下に
「タイプ」とその右に「位置」のタブがあると思います。
(穴の詳細、ネジ等を設定する欄の上の方です)
その「位置」のタブをクリックするとスケッチ画面(右の作図の画面)で位置の指定(拘束等)ができます。
穴を開けた後でも穴のフューチャー直下のスケッチの片一方が位置を表すスケッチですので、コレを修正する事で穴位置を変更修正する事も可能です。
では
この方法で円の中心に穴あけをしようとすると、「スケッチ点を既存の点と同じ位置に作成する事はできません」というメッセージが出てしますんです><;
なにか、やり方が間違っているんでしょうか?
2007/09/28 16:58
スナップはONになっていますか?。
デフォルトでは、ONのはずですが・・・・。
システムオプションのスナップを、見てください。
確認しましたが、ONになっていました。
オプションの設定はほぼデフォルトの状態なので問題ないと思います。
2007/09/28 17:00
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。