本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寸法公差の考え方について)

寸法公差の考え方について

2023/10/15 10:31

このQ&Aのポイント
  • 旋盤などで加工する図面に寸法公差が記入されている場合、デジタルマイクロメータなどで計測する際にどのように考えれば良いのか疑問に感じました。
  • 寸法公差が例えば50±0.02と記入されている場合、最大許容寸法は50.02mmであり、最小許容寸法は49.98mmです。
  • 千分の1ミリの数値はどのように考えるのか、また50.00mmと50.000mmの違いについても質問しました。
※ 以下は、質問の原文です

寸法公差の考え方について

2007/09/16 15:17

旋盤などで加工する図面に50±0.02と記入してある場合、最大許容寸法は50.02mmで最小許容寸法は49.98mmでこの間に寸法が入っておれば「OK」は分かるのですが、

デジタルマイクロメータなどで計測すると0.001(千分の1ミリ)まで数値が出ますが、この場合千分の1ミリの数値はどう考えるのでしょうか。

? 49.975~50.024の間に入っておればOK(千分の1ミリは四捨五入する)
? 49.980~50.020に入っていなければダメ(千分の1ミリでも足らなかった                     り超えていればダメ)
50±0.020と記入されている場合は、千分の1ミリまで寸法を出すのは分かるのですが、これとの違いに疑問を持ったので教えてください。

50.00mmと50.000mmとでは意味が違うと本で読んだことがあったので、ふと寸法公差の時はどう考えるのかなあ、と思い質問しました。
よろしくお願いいたします。

回答 (6件中 6~6件目)

2007/09/16 16:02
回答No.1

学生さんですか?
ならば、勉強不足です。

現場の方ですか?
先輩に尋ねてみましょう。今まで、どうしていましたか?

何れにしても、JIS Z 8401「数値の丸め方」を読む事です。

ただ、各企業で、この件に関して規定を設けて取り決めている場合は、
勿論それに従います。

お礼

2007/09/18 21:19

回答ありがとうございます。
 JISの中に 「JIS Z 8401「数値の丸め方」」があるのは知りませんでした。(恥ずかしい)
もっと勉強します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。