サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

Oリングの溝加工

2007/09/11 14:28

SUS304材に、Φ8.4のOリングを入れる溝を入れたいのですが、コの字では抜けてしまうので、抜けない入れ方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/09/11 16:41
回答No.3

私は、そういう場合、単純なコの字形の溝にして、
3~4箇所、幅が狭くなったところを設けて、
嵌め込む様な設計にしていました。
加工も組み立ても容易で、抜けもありません。

まぁ、御参考まで。

お礼

ありがとうございました。試してみたいとおもいます。

2007/09/27 13:29

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2007/09/11 20:53
回答No.4

弊社でも、Oリング溝、NC旋盤で量産加工しています。
溝の片方をえぐっています。つまりコの字の片方の入り口を狭くして、脱落防止を図っています。

お礼

ありがとうございました。色々検討してみます。

2007/09/27 13:26

2007/09/11 16:23
回答No.2

形が決められています

http://www.s-vac.co.jp/sekkeiarimizo.html

お礼

ありがとうございました。

2007/09/27 13:30

2007/09/11 14:42
回答No.1

通常、アリ溝加工にて対応すると思います。

お礼

ありがとうございました。

2007/09/12 11:58

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。