サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
暇なときにでも

CoCreate OneSpace Modeli…

2007/09/11 08:48

CoCreate OneSpace Modeling - Personal Editionの図面について

 会社で3D-CADの導入を考えていて無償のCoCreate OneSpace Modeling
Personal Editionを試しています。
図面機能でオリジナルの図面枠を使いたいのですが、操作方法が解らず、
困っています。ヘルプをみると図面枠を作成して、ファイルメニューの
枠保管を使って新しい枠を保管します。とありますが、その枠保管が
どこにあるのかわかりません。

どのように操作してオリジナルの図面枠を使用するか教えてください。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/11/18 01:03
回答No.2

図枠登録したい図をアノテーションで作図して、保存する時に
保存形式の中にプルダウンで「枠」って項目が有ると思います。

当方無償バージョンで無いので違い有るかも知れませんが・・・

お礼

古い質問に回答下さってありがとうございます。

無料バージョンでは 枠 は出てこないです。
この辺りも制限されてるみたいですね。
現在は書いた図面をコピペして運用しています。

ありがとうござました。

2008/11/18 08:35

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2007/09/11 09:16
回答No.1

回答になっていないかも判りませんが・・・・

私も色々操作しましたがかなり煩雑でした。
3Dのイメージに慣れるのが一番と思い、今は次のソフトを活用しています、部品の加工については機能を満たしていませんが良くできたソフトだと思います。
URL:http://www.geocities.jp/omiken123/index.html

お礼

回答ありがとうございます。

以前違う会社でPro/Eを使用していた経験があるので、3D導入が嫌だとか
そういったことはありません。
Pro/Eも考えたのですが、ハイエンドで高価?と想いコクリエイトを試し
ています。モデリングもヘルプを見ながら結構簡単にできたので図面も
トライしているところです。
教えて頂いたソフトも弄ってみようと思います。

2007/09/11 09:48

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。