本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS快削鋼をJIS規格のものとして使用すること…)

SUS快削鋼の使用に問題はあるか?

2023/09/07 03:06

このQ&Aのポイント
  • SUS切削品は100%外注に頼っているメーカーのバイヤーです。設計者は特に問題ないといいますが、品質保証は図面指定のものと違うのでダメだといいます。外注先もまた、快削鋼でないとコストや入手性に影響するので快削鋼で進めたいという意見。
  • 設計に頼んで図面を変更してもよいのですが、快削鋼も1種類ではないので、図面に真摯に対応するのであれば全ての製品の材料をイチから調べる必要があり、かつ、ロットごとに材料が違う場合もあるとのことでその都度図面を変更するわけにはいかない、という設計者の談。
  • 個人的には図面に「SUS303」とあれば近似の成分の快削鋼なら問題ないと思いますが、他社様はいかがお考えでしょうか。また、市場的には快削鋼とベース鋼の扱いについての基本的な考え方はどのようになっているのでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

SUS快削鋼をJIS規格のものとして使用すること…

2007/08/28 11:29

SUS快削鋼をJIS規格のものとして使用することは問題か?

SUS切削品は100%外注に頼っているメーカーのバイヤーです。
弊社の図面は「SUS303」や「SUS304」と明記してありますが
外注先から入ってくる製品のミルシートは
「ASK300S」とか「SUS304SE」など、いわゆる快削鋼です。

設計者は特に問題ないといいますが、
品質保証は図面指定のものと違うのでダメだといいます。
外注先もまた、快削鋼でないとコストや入手性に影響するので
快削鋼で進めたいという意見。(ベース鋼でできないというわけではない)

設計に頼んで図面を変更してもよいのですが、
快削鋼も1種類ではないので、図面に真摯に対応するのであれば
全ての製品の材料をイチから調べる必要があり、
かつ、ロットごとに材料が違う場合もあるとのことで
その都度図面を変更するわけにはいかない、という設計者の談。

個人的には図面に「SUS303」とあれば近似の成分の快削鋼なら
問題ないと思いますが、他社様はいかがお考えでしょうか。
また、市場的には快削鋼とベース鋼の扱いについての基本的な考え方は
どのようになっているのでしょうか。

ぜひ教えてください。

カテゴリーの設定を間違えてしまった・・・。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2007/08/28 12:42
回答No.1

図面どおりの、素材でないと、問題だと思います。
その材料を使う意味が有って、指定する訳ですから。

お礼

2007/08/28 13:34

早々の回答ありがとうございます。

確かにその通りなのですが
図面を遵守するならば、コストも納期も
対応できないと外注先からお手上げされました。
また、そんなことを言うのは御社(弊社)だけだとも。

どのメーカーさんも知ってか知らずか、
JIS規格の指定を図面でしていても
切削屋さんは快削鋼を使う傾向が強いそうです。
そのあたり、切削屋さんはいかがですか?

また、切削加工したピンやシャフトを購入している
メーカーさんやプレス屋さんにもご意見いただきたく御願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。