このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/18 20:56
当方、試作部品の製作を請負っているのですが、現在、客先から標記の材質の加工の依頼が来ています。
受注にあたり、物性の提示を求められているのですが、
当方では主に金属加工をメインで扱っており、樹脂関係の情報が一切無い状態です。
どなたか、物性の詳細をご存じないでしょうか?
強度、伸び、融点、比熱、線膨張係数、荷重たわみ温度等の数値が必要です。
PA11と類似していることはわかっているのですが。。。
下記サイトにも全項目は無いですナ。
気になるのは、依頼先がサボッてるような気がします。
樹脂加工の試作なら切削加工ですよネ
切削加工品と成形品とでは、機械的特性などは全然違います。特にGFは材料の方向性が出ます。
貴方は、材料支給または使用したメーカのグレードを報告するだけでよいはずで、それ以上は客先の設計担当が為すべき仕事と思います。
材料入手先に問い合わせれば済む話ですが。。。
岩魚内さん
ご回答ありがとうございます。
材料メーカーにも問合せしたのですが、まだわからない点が多くて。。。
ただ、確かにおっしゃるとおり材質の検討は本来、
客先の設計者がやるべきことですよね。
当方、営業という立場もあり、調査を引き受けていたのですが、
この先は設計者と相談しながら進めていきたいと思います。
ありがとうございました。
2007/07/20 09:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。