このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/17 02:10
F=fzxZxN
という式の
fzですが、mmスラッシュ刃ということですが、
この意味がいまいちわかりません。
テーブルの送り=だから
ひとつの刃が一回切削する間にテーブルが何ミリ動くかという
ことでしょうか?
よろしくお願いします。
>ひとつの刃が一回切削する間にテーブルが何ミリ動くかということでしょうか?
簡単に言うとそう考えてかまいません。
ですので、1枚刃のものと3枚刃のものとでは回転数や送りが一緒でも、1刃あたりの切り込み量(fz)が違ったりします。
通常のフライス加工の場合、この数字を基準に回転数や送りを出して行くのが基本です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
fzは、切子の厚さのことです。
1刃で、何ミリの厚さの切子を出すか
です
あとは、Chloeさんと同じです。
F=fzxZxN
F:テーブル送りm/min
fz:一刃あたりの送りmm
Z:刃数
N:回転数rpm
>ひとつの刃が一回切削する間にテーブルが何ミリ動くかという
ことでしょうか?
一回切削という表現では今一つ正確で無いように思います
一回転している間に一刃が削る量が良いのではないでしょうか
例えば三枚刃であれば一刃0.1mmとすれば0.1mmx3刃で
工具一回転あたりの送りはトータルで0.3mmとなります
関連するQ&A
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
NC旋盤 Gコード G75固定サイクルについて
NC旋盤のG75固定サイクルについて教えて下さい。 外径溝ツールを解読しています。 下記のプログラムが理解できません。 X40.Z-6. G75X30.Z-...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
NC旋盤で4条ねじP152の切り方を教えてください
お世話になります。大日金属の汎用NC旋盤 DL-75(1.5m)を使っています。 砲金で外径がΦ240.ネジの谷の径がΦ200.8 500L 30°台形 4条...
昌運HB-500型の送り速度について
会社で使用している汎用旋盤機昌運工作所のHB-500型の送り速度の目安をご存知の方居ませんか? 自分では速度変換ノブでこれくらい位って感じで分かるのですが他の作...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。