このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/09 23:13
ワーク、直径30の丸棒45C。
M16で有効深さ70(貫通)なのですが、うまくいきません。
ラジアル、ボール盤、タップハンドルという設備のなかで得策なのは・・一体。少量なのですが。
上記設備にはないのですが、すでに回答されていますように、私も普通旋盤を使いますね。
ボール盤やタップハンドルではまずムリでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
現状の設備
上手くいかなかった
など諸条件を具体的に
例えば
ボール盤
フローティングタッパー使用
下穴 φ14.0ハイスドリルにて穴あけ 穴あけ後実測 φ14.2
切削油はタッピングペースト
タップはハイスハンドタップ2番
切削速度 10m/min
切粉ハケが悪い=>山がやせる
具体的に何がうまくないかが判らないと話が進みませんが
私なら旋盤を使います
関連するQ&A
切削用のタップとロールタップの違い
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 仕事でタップの種類を目にしたのですが、切削用のタップとロールタップ の違いがよくわかりません。 又、会...
ベークライトのタップ加工について。
再度の質問ですが、ベークライト成形品(ガラス繊維15%含む)t=3,にM1.4x0.3の タップ加工していますが、磨耗が激しく、長持ち致しません。 毎加工時に悩...
タップ加工の切削条件
お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、s...
M3タップ加工の下穴深さ
焼結材SMF5040(S45C相当と仮定 切りくずは粉状) 深さ6 M3タップ(P=0.5)止まり穴を加工したいです。 タップはスパイラルタップ 食付き2.5...
タップのある板金のバレル研磨について
いつもお世話になっています。 タップのある板金(SUS430,SUS301等、板厚1.2?)をバレル研磨によりバリ取りを実施する図面がありますが、タップ後にバ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。