サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

鋼の高速な歪み速度について

2007/06/29 00:15

高速引っ張り試験機や、衝撃試験機等でよく歪み速度が問題になりますが、
この歪み速度の意味を教えていただけませんか?
 1000/sとか0.01/sとか 一秒あたりの数値を見かけますが、
 この数値は何を意味しているものでしょうか?

  何かの割合だと思うのですが。。。

  圧縮であれば、変形前と変形後のデルタ量をを1秒相当の時間で表したものでしょうか? そのあたりご解説頂きたいですが、、、
 宜しくお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2007/06/30 00:15
回答No.1

ご自身でおっしゃっているとおりで正解です。
(圧縮や引張は関係ありませんが)
歪み速度の分子である歪みは普通は「歪みは何%」という言い方を
されることが多いですが、これは単なる割合で表されている
ということを意味しています。
つまり歪みには単位がありません。
これを時間で割ったものが歪み速度となり、このような単位系に
なります。

下記URLでご確認ください。

お礼

Tさん 有り難うございます。
 やはり 私の理解で正しかったですかね 一安心です。
 ちなみに 鉄(鋼)の高速引っ張りではどの位の歪み速度になるのでしょうか? (プレスの打ち抜きとか・・・)
 分かれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

2007/07/08 23:21

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。