このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/06/27 10:30
今回プログラム設計で、RFIDを使用するのですがいまいちわかりません。
データキャリアの中身を読み込みたいのですが、設定がわかりません。
V600-HAM91とV600-HS63とV600-D23P66Nを使用します、キャリアには”5555”データが入っていると思うのですが、パソコンで中身をモニタしたいのですが・・・
教えてください。
宜しくお願いします。
何が分らないのでしょう?
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/535/index_p.html
V600 IDシステムインテリジェントフラグ ユーザーズマニュアル
kklg-001f_v600-ha.pdf
入出力回路図
35 / 122ページ
コネクタピン配置表
設定は
9 / 122ページ
■インテリジェントフラグ/形V600-HAM91/-HAM81(8ビット高機能タイプ)
タイミングチャートは
92 / 122ページ
5-2インテリジェントフラグ形V600-HAM□1(8ビット高機能タイプ)
PLCラダーは
112 / 122ページ
5-4上位機器のサンプルプログラム
このサンプルをそのまま実行しても動作しないのでしょうか?
>上記の構成でデバックしているのですが、コントローラー自体は読み込みしていると
>思うのですが、PLCへの取り込みができていない状況です。
PLCには接続しなくても本体にあるLED表示で
データが正常に読みだされたかどうかは判るようになってます
憶測ですがアドレスSWの設定が違ってると思います
データキャリア内のアドレスを設定します
デフォルトでは00
つまりデータキャリアの0番地の内容を読みだします
読みだされた内容が0000hでエラーも出ていないなら
何も書かれていないと言う事です
>キャリアには”5555”データが入っていると思うのですが、
このデータが入ってるアドレスは何処なのかが問題ですね
lumiheartさん、ご指導ありがとうございました。
マニュアルとおりに進めた結果できました。
素人なのでなにもわからず大変迷惑をおかけしました。
助かりました。
2007/06/28 14:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
これでしょうか?
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/535/index_t.html
これはパラレルI/OでPLC等に出力します
そもそもパソコン向けではありませんね
>データキャリアの中身を読み込みたいのですが、設定がわかりません。
設定がわかりません以前の問題で一般のパソコンに入力する手段が無いのですが?
どのようにして接続したのでしょうか?
もし、どうしてもパソコンに入力したいのなら
パラレル入力ボードが必要です
http://www.contec.co.jp/product/device/
製品・ソリューション > パソコン計測制御 PC-HELPER > デジタル入出力 全製品
一般的にパソコン入力にはRS232CかUSBの機種を選択します
V600シリーズ
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/532/index_p.html
V600-CHシリーズ
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1572/index_p.html
lumiheartさん、回答ありがとうございました。
説明不足で申し訳ありませんが、構成として
キャリア(V600-D23P66N)→リーダ/ライタ(V600-HS63)→コントローラー→(V600-HAM91)→
PLC→モニタ(PC)
上記の構成でデバックしているのですが、コントローラー自体は読み込みしていると
思うのですが、PLCへの取り込みができていない状況です。
読み込みデータがOKなれば、書き込みもトライしたいと思っています。
2007/06/28 08:39
関連するQ&A
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。